2009年10月1日木曜日

10月1日 新幹線の誕生日

このカットはダウンロードしていただくとキラキラして見えます。

今日の「W」
6A-29A=不明
28A-51A=W1

28A~51A置き換えまであと「39日

きょうはめでたい「東海道新幹線」の誕生日です。
朝から晴れているのに、仕事の締め切りで撮りに行けません。
パソコンデスクの向こう側の窓がキラキラ光っているので、余計に仕事が手につかない。第三監視台からは夕日に染まる新幹線が見えるのではないかと気が気ではないのですが、、、

東海道新幹線は1964年10月1日に生まれ、きょうで45歳になったそうです。(1959年4月20日「東海道新線」として着工し、1987年4月1日の国鉄分割民営化でJR東海に移管。)
詳しくはウィキペディア「東海道新幹線」を参照してください。
私より一回り若いということですね。思い起こせばこの月の10日には「東京オリンピック」の開会式があり、それを記念した祝日が2年後の1966年から「体育の日」となり、今では10月の第二日曜などとふざけた設定に変わってしまいました。何がハッピーマンデーなんだか記念日が台無しだ。。。

新幹線の開通前は「夢の超特急」などと呼ばれており、開通時には実際に「超特急」という列車種別の設定になっていましたが、いつの間にか「超」がなくなっていました。
電車も永い間「0系」が走り何度もマイナーチェンジが繰り返されました。
二代目として1985年に「100系」が登場したときには、「かっこいいなぁ。」と思ったものですが、これだって「0系のモデルチェンジ」のようなものだったようですが、それでも「300系」より形は上だと思っています。
すでに東海道区間には入って来ませんし、在籍車両数も激減しています。

JR西日本の車両紹介には…
昭和60年に製作された車両で、「ひかり号」を中心に活躍しました。現在は山陽新幹線のみで「こだま号」として運転し、4両・6両の短い編成となっています。車体には緑色のラインを施しています。
運転速度= 220 km/h
運転区間= 博多~新大阪
……と書かれています。

さて、話は飛びますが、そんな新幹線の建設を横目で見ながら育った私は、中三の頃に鉄道模型を始めて以来、アルバイト代や社会人になってからの給料の一部を鉄道模型につぎ込んできました。
高2で買った「アサヒペンタックスSP」は、実車ではSL撮影や在来線、また模型のために写真を撮ることに使っており、新幹線はほとんど撮っていませんでした。

それがどうしたことか、「N700系」が走り始めた2007年7月1日から細々と撮り始めることになり、ある切っ掛けから本格的? に撮り始めることになったのです。


・・・とまぁ、大雑把に東海道新幹線開通45周年のコメントです。
(ちょっと長かったなぁ。。。)



どうしても落ち着かないので、第一監視台に行きました。
すると後ろから「こんにちは。」と声が、、、 振り返ると小さな後輩が。。。
(私の通った小学校の後輩でした。)

16:54 第一監視台から見た西の空
めでたい日なのにこんな空になってしまった。第三監視台に行かないでよかったのかなぁ?


17:02 500-W1 のぞみ28
かぶってしまいましたが、いつものようWが走ります。変わっちゃ困るんですけどね。。。
思い起こせばきょうは「東京都民の日」。小学校の頃は「カッパのバッジ」を買ってつけていると、上野動物園など東京都が運営する施設が子どもは無料で入れたんですよね。
今でもカッパのバッジはあるんでしょうかね?

<後日談です。>
「カッパのバッジ」についてウィキペディアを調べると、「東京都民の日」という項目の中に解説がありました。
1956年の大東京祭から発売され、1997年の都民の日を最後に販売されなくなったとのこと。
ナニに使うでもなく買っていたバッジですが、これが切っ掛けで今でもピンバッジがすきなのかもしれません。今度物置を探してみようかな・・・。
ウィキペディア=「東京都民の日」



~おねがい~
上段にWの編成が「不明」となっているのにお気づきで、ご存知の方がいらしたらお知らせくださいますようお願いいたします。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。

0 件のコメント: