2012年7月30日月曜日

7月30日 オレンジ色のちピンク

夕焼け小焼けでチーパッパ
チーパッパには特に意味はありませんけどね。

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


今日のトラ吉
夕食後、娘が猫じゃらしで遊んでいる一コマです。
仔ネコなので? おもちゃの猫じゃらしを本気で襲います。こういう時に指を咬まれると飛び上がるほど痛いです。



ここ ↓ をクリック
5月16日分
をアップしました。このお知らせリンクは後日削除する予定です。



7時少し前ころ、トラ吉を母に会わせようと1階に行こうとしたら、空がきれいのなんのって… 「やられた~」と思いました。
会社の帰りに第二監視台わきでオレンジ色の雲の写真を撮ってきたところだったんです。ところがこの時の雲はピンク色。オレンジもいいけどピンクの方が好きです。

そんなピンクの写真がこちら(18時58分)です。
右に写っているのはわが家のベランダ。物干し台から画面上に延びている線は光ケーブル。


こちらはその前に第二監視台から撮った雲やらなんやら。。。
18時33分です。

18時34分です。
ちゃんと富士山も撮りましたが、これではわかりにくいですね。

18時35分 700系 こだま666
金網越に撮ったので、一丁前に流していますね。


さらにその前。会社から帰る途中で撮りました。
その1

その2

その3

実はダイソーに寄るため、いつもと違う帰り道でした。
いつもの道だとこういう空は撮れません。回り道して正解だったのかな…

新幹線の写真は1枚だけ。


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

2012年7月29日日曜日

7月29日 再開のお知らせ

長いお休みをいただきました
サボっていたわけではありませんが…

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


5月のゴールデンウイーク明けから更新ができなくなっておりましたが、取りかかっていたプロジェクトが一段落したので再開します。 …とか書いていながらも写真の準備が間に合わないため、現在鋭意進行中と言うことでこれまでの経緯などを書かせていただきます。


経緯その1)
プロジェクトは久しぶりのホームページ作成という事で、初期費用がある程度あるため最優先課題でした。
ところが今まで受けた事がない内容でかなり戸惑いました。素材がないんです。お寺のホームページは手掛けていますがお墓のは初めて… しかも先祖代々の当家の墓地がある菩提寺からの依頼とあればお断りもできず、結果2カ月もの時間を費やす羽目になってしまいました。

合間にブログの更新をするのはどうという事はなかったと思うのですが、タグを手打ちしたり、フォトショップでのバナーや素材づくりはすべて手作業のためやり直しが半端ではない回数でした。

それがこちらです。
http://jyumokusou-daishiji.com/


当然のことなのですが「レンタルサーバーの契約」「ドメイン取得」「ページ作成」まで一貫して私がすべて制作し管理することになっています。作り方は旧式ですが、依頼主様は「ああせい。こうせい。」というだけでいい事になっています。
5月上旬にお話をいただいてからメインの仕事の合間にしかできないため、サンプルページの作成に約1ヶ月かかりました。その後背景やリンクボタンの修正や追加が何度も繰り返されました。最終確認はまだしていただいておりません。これが済まないと請求書が作れません。

小さな仲間やこまめにチェックしてくださっていた皆さんにはご迷惑をおかけしました。
当面は最近の話題をアップし、徐々に5月に遡る予定です。


経緯その2)
ところでヘッダーのバナーをご覧になってお分かりの方もいらっしゃることと思いますが、7月23日にかねてより頼んでいた動物病院から電話があり、この日の夕方仔ネコをいただいてきました。名前はみっともないキラキラネームではなく「トラ吉」としました。

サバ柄のトラで2ヶ月に満たないどう猛なネコです。一日目は怯えもありましたが、二日目からは私に懐いてくれ、三日目には娘に懐き、今日現在はもう家族全員にベタベタです。
本来は父が居なくなってしまった寂しさを紛らわせることもあって母が飼い主なのですが、細かい世話ができないため少し大きくなるまでの間は私のところで暮らすことになりました。娘は以前アトピーがあるからと犬はいいけどネコは嫌だと言っていたのですが、その心配は杞憂のようでいまは「可愛い可愛い」と小まめに世話をしてくれます。

来た当日1 パソコン作業で使っているイスを占領されました。

来た当日2 今夜のベッドになる予定でしたが、遊び道具と思われてしまったようです。

来た当日3 同上

2日目 遊んでいる途中に…
私にだいぶ懐いてくれているようです。

3日目 私の膝から降りようとしません。
まだちょっと怖いのかな? 娘にも懐き始めました。

今日はこの辺までと言うことで、続きは改めてアップします。

さて、この本文右にネコめくりのカレンダーを表示して1年以上経つと思いますが、私は大のネコ好きです。前世がネコだったのか、生まれ変わりを自負しております。いずれ母に返す日が来ると思いますが、その日までトラ吉の親になったつもりで大事に可愛がってあげようと思っております。

このページにもたびたび登場する予感が・・・


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

2012年7月28日土曜日

7月28日 ドクターのお出迎え

トラ吉の写真もあります w w w w w
今月最後の上り

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


今日のトラ吉

パソコン作業の時、私が座るイスの下に寝ると気持ちがいいようです。

長年使っているマットなのでちょっと汚れていますがご容赦下さい。
上がパソコンのある方向で、頭の上に見えるレジ袋はトラ吉が居間から遊びながら持ってきました。
しばらく遊んだ後私の足の上に寝てしまったので、そっと足をどかして真上から激写しました。体長は30㎝弱の大きさなので、立ったり座ったりする時に余程注意しないとトラ吉の手足を踏んでしまいそうで怖いです。



ドクターお出迎え編

昼間は暑くて… 暑いではなく「熱い」と書いた方がいいかもしれないほどの気温で、全国で最高気温を更新したとも言われていますが、オリンピックも熱いみたいですね。(あまり興味がありませんが、日本人選手が「金」メダルをとった時だけは見て喜びます。)

さて、そういうことで土曜日ですが、蛇口をひねるとお湯が出るほどなので出かけられません。冬にこうだとガス代が助かるんですけどね。(笑

そして夕方はドクターのご帰還なので、18時頃第二監視台へ出かけました。
まだ明るいので色の確認もできますが、夏至当日に比べると日の入りは1ヶ月で約10分ほど遅くなっています。
参考までに夏至当日 6月21日(日の入り=18:58)、そして今日 7月28日(日の入り=18:47)


第二監視台へは18時少し過ぎに着き、しばらくピント調整などをしていました。通過時間が近づくと小さな仲間が全員集合。
ショウちゃんはショウちゃんパパと、Tくんもパパと、Sクンはママと。NEXやSVOに手を振るとオルゴールタイフォンのお返しがありました。

N700-Z7 のぞみ34
枕木でもう2~3本おくでとりたかったのですが、、、

N700-Z77(フィーバーくん) こだま664
枕木2~3本どころか、遙かに通り過ぎてしまいました。
まさかこだまでZ77が来るとは思っていませんでした。しかも前走りがZ7って(汗
サマージャンボを買っておけば良かったのかなぁ?

700-C23 こだま677
全検明け直後っぽいです。

700-C5 こだま662
C編成の一ケタ。 JR西のCですが…

923-T4 7号車 のぞみ検測上り
切り遅れていますね。50mmレンズをつけて手持ちだと、アングルも気にしなければならないので、真下に来る瞬間に集中できないのかもしれません。

923-T4 6号車 のぞみ検測上り
これもタイミングがちょっと… また撮り直しだな。


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.