夕ギラタイム(1)
真後ろに太陽が沈む日はいつ?
* 一部の画像はクリックで拡大します。 *
ダイヤモンド富士と同じで、本当の意味での真後ろ太陽は年に2回。
以前の写真で日程を確認し、そろそろではないかと思い第三監視台に様子を見に行きました。
平日なのでたぶん誰もいないだろうと思っていましたが、それでも行くとなると気になるもの。15時半に出発のつもりでしたがものに見事に「トラ吉のお出かけブロック」をされてしまいました。それもいつもと違って固形物を排出という強力なもの。いやいや臭いのなんのって…
片付けをすると15分もかかっていて、かつお節の目つぶしをして玄関前に立ったのは15時45分でした。
何とか脱出し、途中のコンビニにも寄らず一目散に目的地へ。
30分弱かかって到着すると誰もいません。しかし、急いでセッティングをしないとギラリンチョに間に合わないのに、久しぶりのため撮影ポイントに迷ってしまう始末。普通に撮るだけなら迷わないのですが、太陽の位置を考えないと…
では始めます。
700系C編成 ひかり470
700系 B編成 こだま658
700系 こだま671
この辺の時間が一番いいのですが、できればもっと右に寄りたいですね。
700系 こだま671
上と同じ列車の16号車
N700系 のぞみ126
700系 ひかり521
N700系 のぞみ241
太陽はビルに隠れてしまいました。時間的にはこの辺まででしょうね。
700系 ひかり524
すでに光量不足。
日没後の富士山
帰り際に一枚。
富士山は第二監視台の方がいいと思います。
ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。・
画像投稿お待ちしています。>>
ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>>
ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>>
ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.
4人目の爺さん・・・
N700A系 4番目の編成
* 一部の画像はクリックで拡大します。 *
できたばかりでいきなり「爺さん」でもありませんが、四番目なので「爺よん」かな。
昨年から営業運転前の足慣らしや、乗務員訓練を兼ねて走っているのだと思いますが、いよいよその4番目の「G4編成」が試運転を始めました。
きのう22日に仲間の21日付の日記を見て「はっ!」としました。東京へは22日に来ているはずですが、しかし当日は雨で出られず。。。
23日は予報では雨ではない模様。見たまま情報などがなかったため、過去の試運転実績で作った一覧表で検討をつけ、上りで一番早い時間と遅い時間の間で待ち伏せれば、どこかで来るだろうと踏んでいました。
あさ、起きると情報が届いていて大助かりでしたが、一覧表の一番早い時間でした。バタバタと準備をし急いで出かけました。
夕方になって「ゼロ」の情報も入り、仕事の帰りに撮れるかなぁ???
では始めます。
すぐに三脚をセットし、下りポジションの確保をしました。しかし、はじめは上りなのでカメラを外して真上ポジションの練習をしておきます。
その時に来たのがこれ。
N700系 Z80編成
Z編成のラストナンバー
来ましたぁぁぁ「N700A系 G4編成」16号車
ずっと送って5号車のパンタ周り。
通過前に神奈川県内で撮っていた方からバードストライクがあるとメールをいただきました。通過後に確認すると確かにありました。ちょっとガッカリ。
上りの通過後、下りを取るポジションに移動。
ここからの上りは後追い撮影です。
700系C5編成
これは3月後半には見られなくなっちゃうのだとか。
N700系 Z80編成
新大阪行きののぞみ
700系 B15編成
JR西日本の16両編成700系のラストナンバー
N700A系 G4編成 試運転 下り 1号車
N700A系 G4編成 試運転 下り 3号車
この後撤収し、自宅で昼食後齟齬と先へ。
暗くなってから回り道で第一監視台へ向かいました。
N700系 Z0編成 試運転(上り
先頭車では量産車と区別がつかないので、暗さを活かして特徴的な部分を撮りました。いつまで経っても旨くならない流し撮りで、、、
最近、Nexus7で「いまどこ新幹線」を表示しながら撮影しています。
画面のマーカーと実際の列車ではまったく同じというわけには行きませんが、少しずつそのズレのクセに慣れてきました。でも今日は完全に日没後で寒い上に風邪が冷たく、指先が動かしにくくなってしまいタブレットの反応がイマイチでした。
ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。・
画像投稿お待ちしています。>>
ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>>
ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>>
ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.
N700系 Z0編成
ついでに夕陽
* 一部の画像はクリックで拡大します。 *
通過の30~40分前頃に、西方面から目撃情報が届きました。
自宅事務所でパソコン仕事中だったのですが、急遽職場放棄し、緊急出撃体勢。
Z0編成の前にはN1編成が先行しているとのことでしたが、間に合うかどうかかなり微妙でした。
拙宅からは第二監視台の方が数分早く到着できます。
第一監視台は二つのルートがあり、1)第二京浜沿いに西馬込駅前を通るコースと、2)第二監視台わきを通るコースです。
1月17日にこの第二監視台近くにファミリーマートが新規オープンしたので、今後は二番目のコースが増えそうな予感がします。ただ、駅前にあるフォミマと同じ会社がFCになっており、馴染みの顔が両方にいるため、駅前店からは行かないように言われて… 困るなぁ。。。
さて始めます。
チャリでは、拙宅から第二監視台まで角度の差はあれず~~~っと登りが続きます。いつもより少し速めにこいだので、息が苦しく、太ももが痛くなりました。
チャリを停めレンズを広角系ズーム替えると、すぐに御嶽山駅のアンダーパスから白い閃光がキラッと見えました。40秒前後でここまで来ます。その間にカメラの設定を新幹線モードにセットし、ピントを合わせておきます。
N700系 N1編成
間に合いました。
N700系 Z0編成16号車
N700系 Z0編成12号車
N700系 Z0編成5号車
N700系 Z0編成1号車
これで一応目的は達成できましたが、来た時から富士山が気になって気になって。夕陽の色加減がとてもいいので見とれてしまいます。
16時44分です。冬至の頃の日没は17時過ぎでしたが、1ヶ月くらいで20分ほど日の入りが遅くなっています。
700系C編成 ひかり521
武蔵小杉のビル群の間に見える夕陽
左の2棟がNEC玉川事業所(いまでもこう言うのか知らないですが…
上空に同方向に向かうように見える短い飛行機雲。
700系が上がって来ました。
アップにしたらB1編成でした。
さっき上ったZ0編成が帰って行きます。
富士山を撮っている時、頭が沸いちゃった変なヤツが一匹いました。
考え方が中華マン。。。
ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。・
画像投稿お待ちしています。>>
ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>>
ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>>
ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.
700系「C1」編成の見納め
廃車回送
* 一部の画像はクリックで拡大します。 *
きのう(1月16日)に最後の営業運転があり、一晩大井の基地に泊まり、朝一でたたき起こされて浜松工場へ解体のために回送されました。
徹夜ですよ徹夜。
第一監視台に6時に着くには、寝てしまったら起きられません。
それでも通過直前には数人が集まりました。
曇りでしかも日の出前。
私のウデでは被写体ブレしてもらわざるを得ません。
昨日、好天で撮ったので、こちらはお見送り記念と言うことです。
私より西で撮った仲間もいましたが、やはりご苦労なさったようです。
新幹線の歴史に残る車両でした。
ちょっと驚いたのは、客室の照明が点灯していたことです。回送時は消灯していると思ったのですが…
長い間本当にお疲れ様でした。
私はもう見ることができないと思いますが、浜工のお近くの方でご都合がつく方は入場後の様子などをお教え下さい。
このあと帰宅して仮眠し、昼前の黄色を捕獲しに行きました。
移行は後日アップします。
ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。・
画像投稿お待ちしています。>>
ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>>
ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>>
ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.
タイトル
サブタイトル
* 一部の画像はクリックで拡大します。 *
今日の予定は
14時~ 地域情報紙取材&撮影
15時~ 写真整理&記事書き
16時~ 仕事先事務所で記事書き続き
18時~ 展示写真打ち合わせ
19時~ 地域情報紙編集会議
としていました。
ところが朝10時前に母に呼ばれ、小庭の木の葉に積もった雪下ろしと庭の除雪依頼があり、終了まで2時間ほどかかってしまいました。
部屋に戻るとメールが多数着信しており、「赤いZ3が上りました。」という「神」のお告げから始まり、某編成のラストラン情報、仲間からの返信メール、区の出張所からのお知らせメール、他の編集委員の欠席通知などなど…
ところがラストラン編成の通過を撮るには、余裕が1時間もありません。昼食を済ませないと後の予定に差し支えるし…
でも、ぎりぎりでも他に誰か来ているようなことはないだろうと思い、急いで昼食を済ませ、トラ吉にもエサをやり、着替えましたが、ここでいつものようにトラ吉の「お出かけブロック」開始。今日は娘がいないのでかなり執拗なブロックでしたが、「かつお節攻撃」で反撃し見事脱出成功。
目的のラストラン下りを納めることができました。(フェンス脇に車の上でコンデジで撮っている人がいましたが…)
この後一旦帰宅し、取材項目の再確認と準備をしてすぐに出かけました。
取材先は、浅草線の車両工場跡地にこの春開講予定の立正学園中学高等学校です。
行くと区の出張所所長と女性の編集委員が先着していました。予定していたインタビューと校内の撮影を終え帰宅。
すると咲きに帰宅した娘が、自宅脇の道路に積もった雪の除雪をしていました。編集会議の準備がありますが、娘一人に任せておけないので一緒に除雪。雨と違って雪は後も大変です。
1時間ほど除雪作業をしましたが、昨夜と今朝もやったので腰が痛くなり、仕事先へは行かずに自宅で作業。
夕方にも試運転専用編成の情報があったのでおおよその通過時間前に行ってみましたが、明るさが撮影限界を超えてしまったためやむなく撤収しました。
では始めます。
300系が昨年ラストランをしました。
そして1年後。今月から順次JR東海のC編成の廃車が始まります。初っぱなは「C1」編成。その最後の営業列車が下りました。夜東京へ帰ってきますが、所用で行けないし写せるウデがありません。
N700-Z31
屋根がまだきれいなので、、、
700-C1 こだま657
最後の営業運転。空が青く道床には雪があったので縦アングルで撮りました。
700-C2 のぞみ362 ?
C2編成。 これももうじきなんでしょうね。
続きは後日
ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。・
画像投稿お待ちしています。>>
ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>>
ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>>
ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.
ゆ~きや こ ん こ
去年より6日早くても量が多すぎ!
* 一部の画像はクリックで拡大します。 *
「爆弾低気圧」って… どこをどうすればこんなにたくさん降るのか?
去年の雪は夜のうちに数センチ積もったかどうかなんですけど、今年の初雪といったら何なんでしょう。おかげで第二京浜国道の上り線は大渋滞。原因は馬込坂が上れない車が続出し、坂の麓でチェーン装着している有様。
中にはそばのオートバックスにチェーンを買いに行っているのか、放棄状態の乗用車が数台。
結構大変な騒ぎになっていました。そういう事を横目に見ながら、私はとっとと第一監視台へ行ったのでありますが、そこは坂道のてっぺんのため風が強いこと。レンズを拭き拭き写真を撮りました。(正確にはレンズではなくフィルターです。)
では始めます。
はじめは拙宅のベランダ編。
娘が作った「トラ吉」雪だるま。 トラだるまで~す。
そしてモデルの「我が家のトラ吉」。
娘が作っている間中そばで雪と遊んでいました。私は部屋で温かいコーヒーを…
こんなに雪が降るとそこかしこから救急車のサイレンが聞こえてきます。
10時過ぎには第二京浜国道の渋滞が拙宅の前を越えました。私はスリップ事故などがあってそれが原因の渋滞だと思っていたのですがどうも違うようでした。
この写真は拙宅近くの横断歩道橋から撮りました。
都心方向へ向かう上り線です。最後尾は霞んで見えません。
同じ場所から都心方向を撮りました。新幹線の馬込架道橋は霞んで見えません。
このあと第一監視台へ行く予定でしたが、その前に渋滞の元まで行ってみました。
トラックがこんな事してます・
乗用車もこんな事してます。
しかも1台2台じゃないんです。 馬込を甘く見やがって…
馬込坂下から都心方面はガ~ラガラ~
一番左車線に止まっている車は、すべて立ち往生。写真中央のトラックは、中央車線に陣取ってチェーン装着の真っ最中。他の車が避けるため下り車線に入り込んでいます。3車線道路の2車線がチェーン装着スペースと化している光景など、初めて見ました。
そして私は徒歩で坂を上り、たどり着いた第一監視台。
いつも私が写真を撮る場所はこんな感じです。それぞれの説明は省略します。
傘を差しての撮影は苦労します。
700系 のぞみ365らしい
700系 こだま663
N700系 のぞみ41
真上ポイントは雪があって…
700-C26 ひかり520
もう雪が向かってくるし、雪がべとつくし、手袋をずっとしていられないし、1時間もいられませんでした。 帰り道では傘が3度もおちょこになりボロボロ。
7-11で牛乳と甘納豆を買い、傘ナシで帰宅しました。
ベランダでは「トラだるま」がバージョンアップしていました。
しかし、夜も救急車が走り回っています。
雪はやみましたが、屋根から滑り落ちる音と振動が響いてきます。
雪かきをしましたが、慣れないので腰が痛いです。
ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。・
画像投稿お待ちしています。>>
ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>>
ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>>
ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.