2011年7月26日火曜日

7月26日 DYをいつもと違う場所で・・・。

センセの回診日1日目
大井~監視台~小学校~監視台

画像はクリックで拡大します。


先週から「W01」さんと約束をしていて、実は2転3転したのですが結局同行させていただくことにしました。行き先は昨年以来の場所。
自宅わきまで迎えに来ていただき、颯爽と出発したのは良かったのですが、その場所は「撮影禁止」になっていました。
時々とは言え私も行ったので原因の一人になっていたのかもしれません。

仕方がなく別の場所、、、

といっても行くアテがありません。 で、大井基地を出る所でも撮りましょうということになりましたが、撮影好適地でもないし。
途中で通った橋の上に行き、ぶっつけ本番。

その後、センセが東京駅へ行って折り返すまでの間に第一監視台に戻り、走り去るセンセをお見送りとなりました。
わたしは13時から母校の小学校の夏休み行事「わくわく教室」で講師? の様なことをやり、再度監視台に戻ったという慌ただしい一日でした。


では、以下、写真をご覧下さい。

300-F3 出庫
お尻が切れ気味ですが、これしかないので・・・・・

923-T5 回送線
ここは再度じっくりと来ようかと考えています。 日差しが優しくなったらね。。。
この後大急ぎで馬込に戻ります。

923-T5 のぞみ検測下り
三脚は持って行かなかったし、持っていてもセットするヒマなどありませんから手持ちです。
(とは言うものの、このところ三脚を据えて撮ることをあまりしていません。)
センセを撮ったらとっとと撤収です。
「W01」さんに自宅前まで送っていただき、一休みする間もなくまとめてあった荷物を持って小学校へ一目散。
会社からプロジェクターを借りたのに、使う教室には「電子黒板」なる新兵器があり、パソコンをつないだら画像まで映せてしまいました。 使い方がよくわからなかったので、音声を出したり文字を描いたりすることはできませんでしたが、最近の公立学校は電子化が進んでいます。

この日集まった子供は、3年生から6年生までの11人と先生1名+校長先生+PTAのお父さんでしたが、馬込の古い写真を使って話をしたり、当然品鶴線や新幹線の話もしました。
これはちょうど都電の話をしている所。写真はPTAのお父さんが撮って下さいました。
江戸東京博物館で開催中の「東京の交通100年史」も宣伝しておきました。

終了後自宅に帰り、遅い昼食と休憩後、再び監視台に出撃!

300-J61 ひかり519
15時半過ぎの下りの300系ですが、なんと「海」のラスト編成!

N700-Z50 のぞみ232
これを撮った意味は別にありません。 来たから撮っただけです。
でももうちょっと引かないとまるっきりはみ出しています。ところがこれ以上引くと網目が・・・

300-F9 ひかり479
今度は「西」のラスト編成!

この日は浜工まつり展示後の回送があるので、第二監視台は子供連れのご家族が数組おいでになっていました。
もちろん「ショウちゃん」もお父さん、お母さんと一緒に・・・

まずはおきまりのアングルで東京寄りの「7号車」
モニターはしっかり私の方を向いてます。

パンタ周りの検測装置はOFF状態でしたが「6号車」

同様に「2号車」

そして最後の「1号車」
きょうの鉄はこれで終わりです。

残念ながら夕焼けにはならなかったのですが、夕陽お写真を撮りました。

オシロイバナをシルエットにしてパチリ!

もうじき沈んでしまう所をパチリ!


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By

★後日文章が追加、変更されることがあります。



画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

0 件のコメント: