2012年4月2日月曜日

4月2日 馬込の春2012

馬込の「春の花」をご紹介します
とりあえず「桜」かな

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


毎年春になると、どこへ行くにも約束の時間の1時間以上前に出かけることにしています。
目的地へ行く途中、必ず動けなくなってしまうからで、その原因は「花」。

下を見れば、道端に咲く青くマッチの先のような小さい花や、公園の端っこにはタンポポが咲き、上を見れば少し前なら木蓮、今頃なら桜が咲いています。横を見れば民家玄関先や生け垣にも花が咲き、とにかく動けなくなります。
こんなことをしていると、確実に1時間では足りません。風が吹いていようものなら、1つの花を撮るのに10分や20分はかかってしまいます。ライトアップがあると夜も出かけます。


昼  の  部


自宅のボケ

第一監視台からもこのお寺が見えますが、山門わきに咲く「枝垂れ桜」です。
ここではお寺の名を冠して「長遠寺桜」と言っています。7~8分咲きの頃から満開を過ぎる頃まで、夜はライトアップされます。

ギャーギャー鳴く鳥が急に静かになったと思ったら、ハチをくわえていました。珍しいところが撮れて嬉しいです。

枝垂れ桜の先の方ですが、少しでも風があると息を止めたまましばらくシャッターボタンが押せません。


お寺には一人で2時間ほどいたでしょうか。
途中で知人から電話があり、興奮した声で「気持ち悪いくらいツクシが生えている場所がある。」と言うことでした。日がだいぶ傾いてきているため、家の影でもかかったら撮れなくなってしまうと思い、すぐに向かいました。
交通局馬込車両基地のフェンス内に生えたツクシは毎年撮っていますが、こんなにウジャウジャ生えていません。マンションと隣のアパートの間の駐車場のわきでした。第一監視台からすぐの場所です。
ぼかしているためわかりにくいですが、後ろの方に茶色っぽく見えるのは全部ツクシです。斜面に生えています。敷地の奥の方なので、外の道路を通っても分かりません。教えてくれた知人はここの地主さんのご親戚です。
20分もすると日陰になってしまいました。すでに撮り頃を過ぎているようにも見えるので、来年改めて撮りに来ます。午前中なら新幹線を見ながら撮れます。地主さんも知り合いなので今度会ったらご了解をいただいておくつもりです。



夜  の  部


夕食後、三脚やストロボを持って出かけました。
枝垂れ桜がライトアップされているので、昼間の続きです。例年より3週間ほど遅いです。微風があってなかなかシャッターが押せません。シャッタースピードを遅くするため、昼間より時間がかかります。


三脚を目一杯低くして撮りました。ここにはこのアングルで撮る人は来ません。
ライトアップはストロボがあっても使いません。万が一に使う時は白い板にバウンスさせますので、至近で花に直接光を当てることはなく、あっても全体を撮る時だけです。
枝が細いのでユラユラと揺れやすく、微風があると揺れが止まりません。夜間撮影では最低でも1秒ほど静止してくれないと何時間いても撮れないことになります。焦ってストロボを使ってしまうと雰囲気が台無しになるし、、、

ここへは19時半ころ来ましたが、もう少し早いと風がない時間が多いはずです。海風と陸風が変わる間は無風状態になります。




ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

0 件のコメント: