ハイ!
夜のカラスと、夜の川鵜と、、、 ハァア~
しかも警備会社の車にかなり警戒され、しかも威嚇までされました。
こんな時間ですから仕方ないですかね。
もしかしたら「新人」かもしれません。
さて、この写真を撮りに行こうと思ったきっかけは、昼間読んだ「かずきパパ」さんのブログ「黄色先生の定期回診一日目 [品川~新横浜間にて]」のコメントに、「土曜日は定番の馬込に行きましたが、珍しくこの地区の管理人様の姿が見えませんでした。」と書いてあり、そういえばしばらく行っていないことに気づいたのです。
しかし、昼間は仕事や写真の整理があって行けなかったので、「これから行こう」と決めて午後9時半過ぎに家を出ました。
途中、交番のおまわりさんから、「南馬込交番にツバメが来てるよ~。」とか言われ、「ハ~イ」と返事はしたもののあっちにも行かなきゃと、ちょっと新幹線漬けの日々を反省しております。
以下、すべて「12K330地点」で、東京駅方です。
22:12 700系 のぞみ154
到着後、あわただしく三脚をセットして試し撮りを始めましたが、何かがおかしいんです。
ピントが合いません。なにせ真っ暗ですから何か通ってくれないと、、、
何本かやり過ごしながら、やっとの思いでピンあわせをしました。
22:44 N700系 下り回送
最終の「こだま709」かと思いましたが、ヘッドライトの色が明らかにN700系で、しかも行き先表示は「回送」となっていました。上りはなんだったんだろう???
22:58 「上り ひかり432」と「下り こだま709」のすれ違い。
たぶん、ここでのすれ違いの最終回だと思いますが…。 2枚続きです。
23:02 500系 「のぞみ50」
なんだか、流れすぎでボディ^の形が分かりませんね。
でも、ちゃんと500系ですから安心してください。
次回はもう少し明るく撮るようにします。(実はもっと明るく撮れるんですが、今回は暗くしてみました。)
先日「何か企んでいる」と書いたのは、このことかもしれませんね。
書いたときはふと「夜の写真もほしいな」とか、「50A」も撮っておかなければとか考えていました。
気温が上がって、夜風も心地いい季節になりました。警備の巡回に怪しまれながら、また撮りに行ってみたいと思います。
2008年4月30日水曜日
2008年4月29日火曜日
「鉄できないかも」 だとぉ?
きょうの多摩川河川敷はたいへんなことになっていました。
私の居場所がありません。 Waoh!!!!!
一体何なんだこの騒ぎは。
「とうもろこしに塗った醤油がこげるうまそうな香りなんぞを漂わせやがってェ。俺にも1本くれ~~。 と言いに行きたい。」 と、近くにいた警備員さんが思っているのではないかと、想像しただけです。
この警備員さんは、新幹線多摩川鉄橋の耐震補強工事で出入りするトラックなどの誘導をしていました。
さて、仕事のついでなんだか、仕事がついでなんだかわけが分からなくなりかけているヲヂ鉄ですが、どうしても撮りたい絵があるとかで、また寄ってしまったようです。
しかも、ここに来る途中、師匠の車によく似た車をを見つけたらしく、「14K858地点」にも寄ったようですね。そのため息を切らして「はぁはぁ」言ってました。いえ、近くの高校の女子生徒がテニスの練習をしていたからではなく、上らなくてもいい坂を上ったからだといっていましたが、真偽のほどは不明です。
12:00 500系(W7)のぞみ6
この前の数本でも試し撮りをしましたが、ほぼ全滅。若干の設定変更をしてさて本番ですが、見事に撃沈。
白っぽく写っているのは、ハマダイコンの花です。(下の黄色い花は調査中)
12:23 N700系(Z4)のぞみ27
仕方がないので、折り返しを待つべく練習を重ねました。
右上に写っているのはキングギドラ(川鵜)です。ガメラは六郷用水跡で甲羅干ししていました。
12:40 700系(B10)のぞみ78
しばらくすると東海道新幹線700系とN700系ばかりになってしまうことが確実ですが、それでもN700はデビューしてまだも1年経っていないわけで、廃車が始まる頃(いったいいつなんだよッ!)のために撮り貯めておこうなんて・・・
12:43 500系(W7)のぞみ29
結局、納得のいかないまま返り討ちにあってしまいました。
考えるまでもなく、経験不足と、距離が離れ過ぎていることと、スピードが出ていないことが原因でしょう。こんな距離や明るさじゃ、ヲヂ鉄の腕では日食用のフィルタでもはめなきゃ流せませんって。
きっとまたなんかやらかすつもりなんじゃないでしょうか。
ところで、ヲヂ鉄がきのう「珍しい花の写真を撮りに行く…」と書いたらしいですが、いろいろ調べると本当に珍しいことが分かりました。人が通るところにはあまり咲かないらしいです。
その1 「金ラン」という花です。
この花は「1997年に環境省から絶滅危惧Ⅱ類の指定」を受けています。名前のとおりラン科の植物なので菌根によって命をつないでいます。しかも薄暗い森林の中が好きらしく、開発などによって激減しているとのこと。ある有名画家の美術館からの依頼で撮影しましたが、ボランティアです。
その2 「浦島草」という花です。
こちらも珍しいですね。細長いツルが1本出ていますが、これを釣竿に見立てて命名されたとのこと。
ここでは詳細には触れませんので、Googelなどでお調べになってみてください。
ヲヂ鉄は地元でこんなこともしているのであった。
私の居場所がありません。 Waoh!!!!!
一体何なんだこの騒ぎは。
「とうもろこしに塗った醤油がこげるうまそうな香りなんぞを漂わせやがってェ。俺にも1本くれ~~。 と言いに行きたい。」 と、近くにいた警備員さんが思っているのではないかと、想像しただけです。
この警備員さんは、新幹線多摩川鉄橋の耐震補強工事で出入りするトラックなどの誘導をしていました。
さて、仕事のついでなんだか、仕事がついでなんだかわけが分からなくなりかけているヲヂ鉄ですが、どうしても撮りたい絵があるとかで、また寄ってしまったようです。
しかも、ここに来る途中、師匠の車によく似た車をを見つけたらしく、「14K858地点」にも寄ったようですね。そのため息を切らして「はぁはぁ」言ってました。いえ、近くの高校の女子生徒がテニスの練習をしていたからではなく、上らなくてもいい坂を上ったからだといっていましたが、真偽のほどは不明です。
12:00 500系(W7)のぞみ6
この前の数本でも試し撮りをしましたが、ほぼ全滅。若干の設定変更をしてさて本番ですが、見事に撃沈。
白っぽく写っているのは、ハマダイコンの花です。(下の黄色い花は調査中)
12:23 N700系(Z4)のぞみ27
仕方がないので、折り返しを待つべく練習を重ねました。
右上に写っているのはキングギドラ(川鵜)です。ガメラは六郷用水跡で甲羅干ししていました。
12:40 700系(B10)のぞみ78
しばらくすると東海道新幹線700系とN700系ばかりになってしまうことが確実ですが、それでもN700はデビューしてまだも1年経っていないわけで、廃車が始まる頃(いったいいつなんだよッ!)のために撮り貯めておこうなんて・・・
12:43 500系(W7)のぞみ29
結局、納得のいかないまま返り討ちにあってしまいました。
考えるまでもなく、経験不足と、距離が離れ過ぎていることと、スピードが出ていないことが原因でしょう。こんな距離や明るさじゃ、ヲヂ鉄の腕では日食用のフィルタでもはめなきゃ流せませんって。
きっとまたなんかやらかすつもりなんじゃないでしょうか。
ところで、ヲヂ鉄がきのう「珍しい花の写真を撮りに行く…」と書いたらしいですが、いろいろ調べると本当に珍しいことが分かりました。人が通るところにはあまり咲かないらしいです。
その1 「金ラン」という花です。
この花は「1997年に環境省から絶滅危惧Ⅱ類の指定」を受けています。名前のとおりラン科の植物なので菌根によって命をつないでいます。しかも薄暗い森林の中が好きらしく、開発などによって激減しているとのこと。ある有名画家の美術館からの依頼で撮影しましたが、ボランティアです。
その2 「浦島草」という花です。
こちらも珍しいですね。細長いツルが1本出ていますが、これを釣竿に見立てて命名されたとのこと。
ここでは詳細には触れませんので、Googelなどでお調べになってみてください。
ヲヂ鉄は地元でこんなこともしているのであった。
2008年4月28日月曜日
きょうの寄り道
ごらんの皆様こんにちは。
よくもまあ毎日毎日新幹線ばっかり撮って。しかもろくでもない駄作(=作品とも呼べませんが)ばかりよくも並べたもんだ。そんな暇があったら仕事しろ!
なんて思っていらっしゃると思います。
でも、計画的に仕事の途中に寄っておりますので、悪しからず。(礼
さて、きのうDr.Yellowを撮りに行くときに通った沿線で、よさげな場所を2箇所ほどプロットしましたが、きょうはそのうちの1箇所で500系の上下を迎撃しました。
う~ん、これで腕がもっとよければ・・・ 過去に模型(Nゲージ)やオーディオ(レコードプレーヤー×2台、カセットデッキ×8台フル稼働!)に凝っていた時期が悔やまれますが、そのときは正しい判断でした。今でもそのことが財産になっていて、いま、リメークされている原曲を多数持っていたりします。
では始めます。
12:01 500系(W2)のぞみ6
「14K858地点」新横浜方向で上りゲット。
珍しく縦位置で撮影しました。ここで500系を撮ったのは初めてです。
12:42 500系(W2)のぞみ29
「14K858地点」東京方向で下りをゲット。
上の写真から約40分後ですが、ここまでの間に通過列車を何本も撮りました。
折り返してくるまで40分もありますので・・・
光線加減で、色が多少違います。でもここはちゃんと編成が入るので、穴場ですね。
秘密にしといてくださいね。
この後しばし仕事でしたが、休憩がてら多摩川河川敷に寄ってみたところ、以後の仕事ができなくなってしまいました。困ったなぁ。
15:00 700系(C27)のぞみ18
私が草むらに隠れるようにして撮っていたため、このご夫婦(?)は気づかずにしばらくここに立っていました。後で男性が気づいていなくなりました。
15:13 700系(不明)のぞみ125
黄色い花は、タンポポに似ていますが違います。タンポポでこんなに高く伸びるのはありませんから。
川原の花は高いものでも腰のあたりまでしかなく、また斜面に咲いていたりするため、地面から30~40Cm位にカメラを置かないと重ねられません。大きい三脚にはローアングルで狙える取り付け金具があるので、次回はそれを持っていって流し撮りにチャレンジします。
(をゐをゐ、そんなこと宣言しちゃってダイジョウブかよぉ!)
15:23 N700系(不明)のぞみ39
下りなので後追いになっていますが、、、
16:20 N700系(N4)のぞみ24
「15K137地点」で、新横浜方向です。
この時間になると、目ではあまり感じませんが日の傾き具合もあり、だいぶ暗くなってきています。きょうの日没は18:25なので、あと2時間もありますが・・・
こうしてきょうも一日が終わってしまいました。
24時間なんてあっという間ですね。私は48時間ほしい。
明日はちょっと珍しい花の写真を撮りに行く約束があるので、鉄できないかもしれません。方向が逆だし。
ではまた。ごきげんよう。
よくもまあ毎日毎日新幹線ばっかり撮って。しかもろくでもない駄作(=作品とも呼べませんが)ばかりよくも並べたもんだ。そんな暇があったら仕事しろ!
なんて思っていらっしゃると思います。
でも、計画的に仕事の途中に寄っておりますので、悪しからず。(礼
さて、きのうDr.Yellowを撮りに行くときに通った沿線で、よさげな場所を2箇所ほどプロットしましたが、きょうはそのうちの1箇所で500系の上下を迎撃しました。
う~ん、これで腕がもっとよければ・・・ 過去に模型(Nゲージ)やオーディオ(レコードプレーヤー×2台、カセットデッキ×8台フル稼働!)に凝っていた時期が悔やまれますが、そのときは正しい判断でした。今でもそのことが財産になっていて、いま、リメークされている原曲を多数持っていたりします。
では始めます。
12:01 500系(W2)のぞみ6
「14K858地点」新横浜方向で上りゲット。
珍しく縦位置で撮影しました。ここで500系を撮ったのは初めてです。
12:42 500系(W2)のぞみ29
「14K858地点」東京方向で下りをゲット。
上の写真から約40分後ですが、ここまでの間に通過列車を何本も撮りました。
折り返してくるまで40分もありますので・・・
光線加減で、色が多少違います。でもここはちゃんと編成が入るので、穴場ですね。
秘密にしといてくださいね。
この後しばし仕事でしたが、休憩がてら多摩川河川敷に寄ってみたところ、以後の仕事ができなくなってしまいました。困ったなぁ。
15:00 700系(C27)のぞみ18
私が草むらに隠れるようにして撮っていたため、このご夫婦(?)は気づかずにしばらくここに立っていました。後で男性が気づいていなくなりました。
15:13 700系(不明)のぞみ125
黄色い花は、タンポポに似ていますが違います。タンポポでこんなに高く伸びるのはありませんから。
川原の花は高いものでも腰のあたりまでしかなく、また斜面に咲いていたりするため、地面から30~40Cm位にカメラを置かないと重ねられません。大きい三脚にはローアングルで狙える取り付け金具があるので、次回はそれを持っていって流し撮りにチャレンジします。
(をゐをゐ、そんなこと宣言しちゃってダイジョウブかよぉ!)
15:23 N700系(不明)のぞみ39
下りなので後追いになっていますが、、、
16:20 N700系(N4)のぞみ24
「15K137地点」で、新横浜方向です。
この時間になると、目ではあまり感じませんが日の傾き具合もあり、だいぶ暗くなってきています。きょうの日没は18:25なので、あと2時間もありますが・・・
こうしてきょうも一日が終わってしまいました。
24時間なんてあっという間ですね。私は48時間ほしい。
明日はちょっと珍しい花の写真を撮りに行く約束があるので、鉄できないかもしれません。方向が逆だし。
ではまた。ごきげんよう。
2008年4月27日日曜日
「T4」の帰京
まずは、最近のニュースから。
▼お子様向けのようで、動物と一緒に・・・
「赤い電車」車両工場を見学 京急HPで疑似体験
▼こちらのニュースは「PDF」データです。
新しい西武のシンボル車両「スマイル トレイン」を120両新造します。
▼このニュースは「幹鉄」さん必見!
500系新幹線「こだま」に転用 東海道ラストランも秒読み
お断り:各リンクはリンク先で削除された場合表示されません。
では、本日のメインテーマ(?)「T4」の帰京です。
親戚の事情で、予定していた講習会は急遽不参加に。行った先では同席していても今日の段階では何もできないため、一旦帰宅することになりましたが、予定より大幅に外く帰れることになったため、とんぼ返りではありますがDr.Yellow捕獲に出かけました。
このところ体調が狂っているためか、途中左折するところを右折してしまい、戻るのも面倒なので新幹線に沿って目的地へ向かいました。
行きに撮った写真:1
過去2~3度撮ったかなぁ? あまり覚えていないということは、撮っていないかもしれないです。
きょう改めて撮ったところ、微妙なカーブがあって撮り方によっては面白いかな??
目的の写真:「15K137地点」ここで撮ったのは久しぶりでした。
待っているとき、近くを通った男性としばし撮り鉄話で盛り上がっていたのですが、ふと気づくと隣に師匠が出現! 「えッ!」
きのうは「12K330地点」で撮影されていたので、「な~るほど」ですね。
帰りに撮った写真:1
上に複線ビームがあることと、その先のガードが写りこむため、レンズをうつむき加減に撮りました。直線ではなく小さなカーブがあるため、時間によっては編成がギリギリに入りそうです。
カントも効いててよさげです。。。
帰りに撮った写真:2
以前、「かずきパパ」さんが撮っていますが、それからずいぶん時間が経ちましたので改めてということで。
帰りに撮った写真1&2の場所は、改めて500系を撮っておこうと思っています。
帰りに撮った写真:3
この写真を撮った場所のわきは、人と自転車程度の乗り物が通れる地下道になっています。以前からっこでは撮れないのではという先入観があったのですが、確かに新幹線電車は撮れません。しかし、品鶴線(横須賀線)を通る電車はアンダーから撮れることが分かりました。先がカーブしているため、編成は253系3両編成くらいなら全部入るでしょうが、10両編成クラスになると後部が入りません。
ということで、きょうの鉄活は早々に退却です。
▼お子様向けのようで、動物と一緒に・・・
「赤い電車」車両工場を見学 京急HPで疑似体験
▼こちらのニュースは「PDF」データです。
新しい西武のシンボル車両「スマイル トレイン」を120両新造します。
▼このニュースは「幹鉄」さん必見!
500系新幹線「こだま」に転用 東海道ラストランも秒読み
お断り:各リンクはリンク先で削除された場合表示されません。
では、本日のメインテーマ(?)「T4」の帰京です。
親戚の事情で、予定していた講習会は急遽不参加に。行った先では同席していても今日の段階では何もできないため、一旦帰宅することになりましたが、予定より大幅に外く帰れることになったため、とんぼ返りではありますがDr.Yellow捕獲に出かけました。
このところ体調が狂っているためか、途中左折するところを右折してしまい、戻るのも面倒なので新幹線に沿って目的地へ向かいました。
行きに撮った写真:1
過去2~3度撮ったかなぁ? あまり覚えていないということは、撮っていないかもしれないです。
きょう改めて撮ったところ、微妙なカーブがあって撮り方によっては面白いかな??
目的の写真:「15K137地点」ここで撮ったのは久しぶりでした。
待っているとき、近くを通った男性としばし撮り鉄話で盛り上がっていたのですが、ふと気づくと隣に師匠が出現! 「えッ!」
きのうは「12K330地点」で撮影されていたので、「な~るほど」ですね。
帰りに撮った写真:1
上に複線ビームがあることと、その先のガードが写りこむため、レンズをうつむき加減に撮りました。直線ではなく小さなカーブがあるため、時間によっては編成がギリギリに入りそうです。
カントも効いててよさげです。。。
帰りに撮った写真:2
以前、「かずきパパ」さんが撮っていますが、それからずいぶん時間が経ちましたので改めてということで。
帰りに撮った写真1&2の場所は、改めて500系を撮っておこうと思っています。
帰りに撮った写真:3
この写真を撮った場所のわきは、人と自転車程度の乗り物が通れる地下道になっています。以前からっこでは撮れないのではという先入観があったのですが、確かに新幹線電車は撮れません。しかし、品鶴線(横須賀線)を通る電車はアンダーから撮れることが分かりました。先がカーブしているため、編成は253系3両編成くらいなら全部入るでしょうが、10両編成クラスになると後部が入りません。
ということで、きょうの鉄活は早々に退却です。
2008年4月26日土曜日
Dr.Yellow T4
先日の機器テストの試運転で正常な動作が確認されたのでしょう。きょうの検測は「T4」が動きました。「T4(JR海)」と「T5(JR西)」は所属が違う以外に、役割分担はどうなっているのでしょう。
・・・ってことはおいといて、今回は浜松町からスタートです。
このところ、本業の仕事で歩き疲れているため、当初は地元の「12K330地点」へ行こうと思っていたのですが、「3K003地点」でのショットがないため、こちらを選びました。
まずは出庫して東京駅へ向かうところです。
ここへはギリギリに行く判断をしたため、通過間際か悪くすると通過後に到着ではないかとヒヤヒヤしていましたが、十分間に合いました。しかし、線路の手前がきれいじゃないんですよね。。。
そして折り返し、検測開始後のDr.Yellow。
ここは田町駅のデッキですが先客が4名ほどいたので、すぐ下の踊場まで降りました。こちらには誰もいません。しばし休憩兼ためし撮りを繰り返し、折り返しを待ちました。別の場所で撮ってからここへ来たので、すぐに通過時間となり、彼方にヘッドライトが見えてきました。
12:09 「のぞみ6(W8)」
一旦撤収し、飲み物を確保。すぐに戻ってみるとだ~れもいません。
3月のダイヤ改正前は、DYのすぐ後に500系が来たのですが、以降はちょっと時間が空きました。
きょうは曇りなので、シャッタースピードを落とさざるを得ないとと思っていると太陽が覗き、ちょっと強めの光線になりましたが、変なビル影がないので助かりました。
12:35 「のぞみ29(W8)」
上の写真を撮った後、リラックスタイムのためちょっと一服。港区は路上にもちゃんと喫煙所を設けていますが、わが大田区では見たことない!。
さて、時間となりました。ここで500系を撮るのはちょっと久しぶりカモ。
12:21 700系(C40編成)
この写真だけ、ちょっとばかり時系列が前後しますが、、、、、
ボディーが真っ白でした。(全身レフ板かい!)
きのうも東京駅で見たのですが、師匠いわく「全般検査で2~3日前に浜松工場をでたらしい」とか。こんなに白いのが来ると、とっさに露出合わせができずに白飛びしちゃうんですよね。できれば今度からウエザリングしといてくれないですかね。
えっ? 模型じゃない! そうですよねぇ~~。
でも、きれいな白にあわせると、周りが暗くなるし・・・・・
12:42 700系 C6編成の試運転
ネタなのかどうか分かりませんが、12:16頃、500系が上った後に通り折り返しの500系の後にまた来ました。出庫して上ったのか、上ってきて入庫するのかもわっかりましぇ~ん。
撮影中にこんなシーンに出くわすのも初めてなんで。
13:28 N700系N1編成
最後は、やはりきのうに続き、JR西のN1が来たので撮りました。
正直、撮る時は分からんのです。私には、レリーズ中か撮影後の確認のときに「おッ!」ってことで分かるのが関の山。
上の写真の時のように、試運転表示器のアップ(ブログ内には貼っていません)まで撮るなんてめったにないです。在来線ならなんとか…? LEDはだめですよ。シャッタースピードをかなり落とさないと縞々になるんです。
この写真の後撤収(帰宅)したのですが、撮っている頃から雲が厚くなり始め、帰宅する頃には小さな雨粒がポチポチと落ちてきました。すぐに止んだみたいですが、あわてて洗濯物を取り込みました。(笑
ごホ~コク:きのうのブログが消えた理由。
テキスト入力のとき、半角全角の変換キーのつもりで、Esc(エスケープ)キーを押してしまったからです。
押したときは分かりませんでしたが、一旦アップロードしたブログを修正する時は、自動アップデート機能が働かないので、時々修正をアップロードしてしまわないとだめみたいですね。はっきり行って操作ミスじゃん。Escキーの位置も問題なんですけどね。別のキーボードでは隣り合っていないですから。
明日は折角の日曜日ですが、仕事で終日講習会を受けることになっているため、何があっても撮影には出かけられません。残念ですが、某掲示板を見ながら泣いていましょう。
・・・ってことはおいといて、今回は浜松町からスタートです。
このところ、本業の仕事で歩き疲れているため、当初は地元の「12K330地点」へ行こうと思っていたのですが、「3K003地点」でのショットがないため、こちらを選びました。
まずは出庫して東京駅へ向かうところです。
ここへはギリギリに行く判断をしたため、通過間際か悪くすると通過後に到着ではないかとヒヤヒヤしていましたが、十分間に合いました。しかし、線路の手前がきれいじゃないんですよね。。。
そして折り返し、検測開始後のDr.Yellow。
ここは田町駅のデッキですが先客が4名ほどいたので、すぐ下の踊場まで降りました。こちらには誰もいません。しばし休憩兼ためし撮りを繰り返し、折り返しを待ちました。別の場所で撮ってからここへ来たので、すぐに通過時間となり、彼方にヘッドライトが見えてきました。
12:09 「のぞみ6(W8)」
一旦撤収し、飲み物を確保。すぐに戻ってみるとだ~れもいません。
3月のダイヤ改正前は、DYのすぐ後に500系が来たのですが、以降はちょっと時間が空きました。
きょうは曇りなので、シャッタースピードを落とさざるを得ないとと思っていると太陽が覗き、ちょっと強めの光線になりましたが、変なビル影がないので助かりました。
12:35 「のぞみ29(W8)」
上の写真を撮った後、リラックスタイムのためちょっと一服。港区は路上にもちゃんと喫煙所を設けていますが、わが大田区では見たことない!。
さて、時間となりました。ここで500系を撮るのはちょっと久しぶりカモ。
12:21 700系(C40編成)
この写真だけ、ちょっとばかり時系列が前後しますが、、、、、
ボディーが真っ白でした。(全身レフ板かい!)
きのうも東京駅で見たのですが、師匠いわく「全般検査で2~3日前に浜松工場をでたらしい」とか。こんなに白いのが来ると、とっさに露出合わせができずに白飛びしちゃうんですよね。できれば今度からウエザリングしといてくれないですかね。
えっ? 模型じゃない! そうですよねぇ~~。
でも、きれいな白にあわせると、周りが暗くなるし・・・・・
12:42 700系 C6編成の試運転
ネタなのかどうか分かりませんが、12:16頃、500系が上った後に通り折り返しの500系の後にまた来ました。出庫して上ったのか、上ってきて入庫するのかもわっかりましぇ~ん。
撮影中にこんなシーンに出くわすのも初めてなんで。
13:28 N700系N1編成
最後は、やはりきのうに続き、JR西のN1が来たので撮りました。
正直、撮る時は分からんのです。私には、レリーズ中か撮影後の確認のときに「おッ!」ってことで分かるのが関の山。
上の写真の時のように、試運転表示器のアップ(ブログ内には貼っていません)まで撮るなんてめったにないです。在来線ならなんとか…? LEDはだめですよ。シャッタースピードをかなり落とさないと縞々になるんです。
この写真の後撤収(帰宅)したのですが、撮っている頃から雲が厚くなり始め、帰宅する頃には小さな雨粒がポチポチと落ちてきました。すぐに止んだみたいですが、あわてて洗濯物を取り込みました。(笑
ごホ~コク:きのうのブログが消えた理由。
テキスト入力のとき、半角全角の変換キーのつもりで、Esc(エスケープ)キーを押してしまったからです。
押したときは分かりませんでしたが、一旦アップロードしたブログを修正する時は、自動アップデート機能が働かないので、時々修正をアップロードしてしまわないとだめみたいですね。はっきり行って操作ミスじゃん。Escキーの位置も問題なんですけどね。別のキーボードでは隣り合っていないですから。
明日は折角の日曜日ですが、仕事で終日講習会を受けることになっているため、何があっても撮影には出かけられません。残念ですが、某掲示板を見ながら泣いていましょう。
2008年4月25日金曜日
今年の何度目? 「500系 x 2」
きょうは季節臨を含めて、撮影可能時間帯に3往復分(6本)の500系が走ります。(喜
で、まだこんな時間に起きているわけですが、私はiGoogleの画面からネット検索やブログ、果ては地図の表示などGoogleガジェットのファンでもあります。その中にニュースの表示をしているのですが、面白い特集を見つけたので、よかったらご覧になってみてください。
>>>>>>>>>> asahi com[ 新幹線の歩み特集 ]です。
注:このリンクの特集は、
asahi com側で削除された場合表示できなくなります。
この後は、帰宅してから追記します。今日中にできるかな???
さて続きです。
いま、21:00ですが、きょうから一部の写真を[RAW]と[jpeg]同時記録で撮り始めました。すると、きょうから「RAW」をやめるという人がいたので、「じゃあ引き継ぎかい」ってことで大笑いです。
でも、コマナンバーの付け替えが手作業になり、その上[Exif]データの追記で処理時間が5割り増しくらいになりそうです。18:00頃から始めたのですが、まだ2号機がうなっています。
さて、それでは本日のレポートです。
ここ以下は、一旦消失したのですが書き直してアップしました。
東京駅には11時50分頃到着し、すぐに新幹線ホームに向かいました。先客は1名で存じ上げない方でした。
天気はうす曇で影が強く出ないのでほっとしましたが・・・
11時を十数分も過ぎると、私の師匠や師匠のお仲間が続々と集結? し始めました。
師匠には「ホームにいるのが電車から見えた。」といわれてしまいましたが、並びやネタがあるときなど、東京駅の撮影は知り合いや初めての方との交流会みたいなものになります。私も親しく話をさせていただきたいへんうれしく思っています。
丁度この頃から雲が切れ始めて日が差し始めてしまい、それはそれでいいのですが、ちょっとがっかり。
11:32 N700系N1編成到着。
博多発の「のぞみ4」です。望遠で覗いたら編成ナンバーが「N1」だした。JR西日本のN700系第一編成なので撮っておきました。
12:12 500系(W1)到着
「のぞみ6(折り返しは29)」です。16番線に向かってまっすぐ進んできます。お~。。。
この列車の到着から徐々に鼓動が早くなっていきます。
12:29 500系(W8)到着
季節臨「のぞみ170(折り返しは回送)」です。こちらは15番線に入るため、ポイントで右に振られます。
役者がそろったので、いよいよ瞬間並びショーが始まります。この列車の停車までと、「のぞみ29」がホームを出切ってしまうまでの1分ほどが勝負。
12:48 500系(W8)回送発車中
「のぞみ29」が出た後に、N700系の「のぞみ8(折り返しは31)」が入ってきました。500系(W8)が回送で発車するシーンを並べて撮ろうとシャッターを押し始め、時々編成の中間が重なっているところも撮りました。丁度その瞬間、今までテールだったLEDの赤ライトが消え、ヘッドに切り替わる状態になったところが撮れました。ランプがHIDという放電方式(水銀灯のようなもの)なので、点灯時の瞬間は稲光のように光り緑色に写りました。ライトの切り替えは本当に瞬間で、撮ろうとしてもタイミングが分からないので、大もうけの1枚です。
この後、別の場所で撮るために移動となったのですが、私の入場券の時間がオーバー(2時間)しており、精算所に寄ると、たった一人の男性がなにやら長々と手間取っています。その間に皆さんとはぐれてしまいました。およその行き先は推測できたのですが、「もし行っていなかったらどうしよう…」などと考え、当初予定していた「3K003ポイント」へ行くことにしました。
3K003ポイント
13:27 「500系(W4)」通過
東京駅へ向かう季節臨の「のぞみ172(折り返し187)」です。きょう3本目です。
14:17 「500系(W4)」編成後部の流し撮り
普通に撮ったのもありますが、たまにはこういうのもいいかと思い、流し撮りもしてみました。こいつは東京駅での折り返しが40分ほどあり長めなので、鬼の居ぬ間にコンビニでサンドイッチを買ってきました。
時間に余裕があるときは、その対策が問題です。駅にいれば車体の撮影などもできますが、沿線だとそうは行きません。次々に行き来する通過車両を見るか撮るか、コンパクトフラッシュの容量節約のためにガマンするかということになります。今回は昼食がまだだったので、コンビニで買って時間をつぶすことにしました。
しかし、その間も「Z0」とか来ちゃったらどうしよう、、、 などと気がきではないのです。バカですね。
これできょうの並びと、500系撮りは終了です。 いつもは即撤収なのですが、先日来目の前にある「旧芝離宮恩賜庭園」が気になっていたので、寄ってみることにしました。
入口を入ってすぐに見えた藤棚。
庭園奥で見つけたタンポポの群生? ってほどでもないか…
ここ2~3年のスパンで、撮った写真のカット数は草木や花の方が確実に多いでしょう。この5~4ヶ月は鉄の写真が80%くらいでしょうかね。何なんでしょう。
そうそう、「RAW」データでの撮影はやっぱりやめます。手間隙かかりすぎ。私には向きません。
で、まだこんな時間に起きているわけですが、私はiGoogleの画面からネット検索やブログ、果ては地図の表示などGoogleガジェットのファンでもあります。その中にニュースの表示をしているのですが、面白い特集を見つけたので、よかったらご覧になってみてください。
>>>>>>>>>> asahi com[ 新幹線の歩み特集 ]です。
注:このリンクの特集は、
asahi com側で削除された場合表示できなくなります。
この後は、帰宅してから追記します。今日中にできるかな???
さて続きです。
いま、21:00ですが、きょうから一部の写真を[RAW]と[jpeg]同時記録で撮り始めました。すると、きょうから「RAW」をやめるという人がいたので、「じゃあ引き継ぎかい」ってことで大笑いです。
でも、コマナンバーの付け替えが手作業になり、その上[Exif]データの追記で処理時間が5割り増しくらいになりそうです。18:00頃から始めたのですが、まだ2号機がうなっています。
さて、それでは本日のレポートです。
ここ以下は、一旦消失したのですが書き直してアップしました。
東京駅には11時50分頃到着し、すぐに新幹線ホームに向かいました。先客は1名で存じ上げない方でした。
天気はうす曇で影が強く出ないのでほっとしましたが・・・
11時を十数分も過ぎると、私の師匠や師匠のお仲間が続々と集結? し始めました。
師匠には「ホームにいるのが電車から見えた。」といわれてしまいましたが、並びやネタがあるときなど、東京駅の撮影は知り合いや初めての方との交流会みたいなものになります。私も親しく話をさせていただきたいへんうれしく思っています。
丁度この頃から雲が切れ始めて日が差し始めてしまい、それはそれでいいのですが、ちょっとがっかり。
11:32 N700系N1編成到着。
博多発の「のぞみ4」です。望遠で覗いたら編成ナンバーが「N1」だした。JR西日本のN700系第一編成なので撮っておきました。
12:12 500系(W1)到着
「のぞみ6(折り返しは29)」です。16番線に向かってまっすぐ進んできます。お~。。。
この列車の到着から徐々に鼓動が早くなっていきます。
12:29 500系(W8)到着
季節臨「のぞみ170(折り返しは回送)」です。こちらは15番線に入るため、ポイントで右に振られます。
役者がそろったので、いよいよ瞬間並びショーが始まります。この列車の停車までと、「のぞみ29」がホームを出切ってしまうまでの1分ほどが勝負。
12:48 500系(W8)回送発車中
「のぞみ29」が出た後に、N700系の「のぞみ8(折り返しは31)」が入ってきました。500系(W8)が回送で発車するシーンを並べて撮ろうとシャッターを押し始め、時々編成の中間が重なっているところも撮りました。丁度その瞬間、今までテールだったLEDの赤ライトが消え、ヘッドに切り替わる状態になったところが撮れました。ランプがHIDという放電方式(水銀灯のようなもの)なので、点灯時の瞬間は稲光のように光り緑色に写りました。ライトの切り替えは本当に瞬間で、撮ろうとしてもタイミングが分からないので、大もうけの1枚です。
この後、別の場所で撮るために移動となったのですが、私の入場券の時間がオーバー(2時間)しており、精算所に寄ると、たった一人の男性がなにやら長々と手間取っています。その間に皆さんとはぐれてしまいました。およその行き先は推測できたのですが、「もし行っていなかったらどうしよう…」などと考え、当初予定していた「3K003ポイント」へ行くことにしました。
3K003ポイント
13:27 「500系(W4)」通過
東京駅へ向かう季節臨の「のぞみ172(折り返し187)」です。きょう3本目です。
14:17 「500系(W4)」編成後部の流し撮り
普通に撮ったのもありますが、たまにはこういうのもいいかと思い、流し撮りもしてみました。こいつは東京駅での折り返しが40分ほどあり長めなので、鬼の居ぬ間にコンビニでサンドイッチを買ってきました。
時間に余裕があるときは、その対策が問題です。駅にいれば車体の撮影などもできますが、沿線だとそうは行きません。次々に行き来する通過車両を見るか撮るか、コンパクトフラッシュの容量節約のためにガマンするかということになります。今回は昼食がまだだったので、コンビニで買って時間をつぶすことにしました。
しかし、その間も「Z0」とか来ちゃったらどうしよう、、、 などと気がきではないのです。バカですね。
これできょうの並びと、500系撮りは終了です。 いつもは即撤収なのですが、先日来目の前にある「旧芝離宮恩賜庭園」が気になっていたので、寄ってみることにしました。
入口を入ってすぐに見えた藤棚。
庭園奥で見つけたタンポポの群生? ってほどでもないか…
ここ2~3年のスパンで、撮った写真のカット数は草木や花の方が確実に多いでしょう。この5~4ヶ月は鉄の写真が80%くらいでしょうかね。何なんでしょう。
そうそう、「RAW」データでの撮影はやっぱりやめます。手間隙かかりすぎ。私には向きません。
2008年4月23日水曜日
「Z0」捕獲活動
あっ どぉもぉ・・・
きょうは気になっていた、「桜と500系」の(たぶん)最終回と、「Z0捕獲作戦」の2本立てです。
Part:01 / 桜と500系
先日来、新幹線の海側の斜面に立つ大きな八重桜を絡めて撮っていましたが、どうもいまいちでした。しかし、そのときから山側の駐車場にある小ぶりな八重桜が気になっていて、何度か試したのですが、道路と線路の境界にフェンスが立ち、しかもここだけケーブルが車両の窓の高さに垂れています。いくら八重桜が日持ちするといっても、そろそろ賞味期限です。
明日から天候が下り坂ということで、風で散ってしまわないうちに行っておかなければ後悔しそうなので、良し悪しはともかく、きょうは行くことにしていました。
桜メインで列車をぼかすとまずまずなので、いよいよ本番とばかり・・・
こんな感じです。やっぱ周りに建物とか標識があるので、画角が狭くならざるを得ないですね。
こういうところばかりなので、なかなか新幹線を撮ろうという気にならなかったのかも知れません。
Part:02 / Z0捕獲作戦
さて、実は…
さる有力情報(!)で「Z0」のスジが判明。
その前に500系の上り「のぞみ6」を地元で撮ったため、下りの「のぞみ29」はナシってことで。
撮影後は即移動開始。徒歩+地下鉄+山手線で品川まで30分は無理でしたね。「あわよくば500の下りを…」なんて甘いです。
新幹線の上りホーム(21・22番線)で師匠からの依頼を片付け、ふと列車案内の表示を見上げると、「回送」は21番線になっていました。22番線ならよかったのにぃぃ。
その後、下りホーム(23・24番線)に移動し、23番線の前よりで到着待ち。
しばらくすると上りホームの自動アナウンスが、「まもなく21番線に回送列車が到着します。この列車にはご乗車になれません」とか聞こえてきました。
過去に2度ほどしか撮ったことがなく、まずは到着列車の有無を確認し、カメラを構えました。
この後はこちら側(下りホーム)の24番線に折り返しが到着の予定。
見事、ドアップをいただくことができました。
をゐをゐ! これじゃ他のN700と違いがワカンネじゃん。 もっと工夫せんかい、工夫を!!
ハ、、、ハイ! 工夫をクフウしてみます。(礼
「あ~ぁ おこられちゃったぁ」
この後、東海道線ホームで在来線の撮り鉄がてら一服しようと、一旦改札を出てコンコースを歩いていると、こんなものを持った二人連れの女の子が、切符を買おうとしていました。「SUICA」持ってないの? とは聞きませんでしたよ。(笑
明日(24日)は雨とか。スクランブルがなければ事務処理しないと、仕事が溜まってます。
きょうは気になっていた、「桜と500系」の(たぶん)最終回と、「Z0捕獲作戦」の2本立てです。
Part:01 / 桜と500系
先日来、新幹線の海側の斜面に立つ大きな八重桜を絡めて撮っていましたが、どうもいまいちでした。しかし、そのときから山側の駐車場にある小ぶりな八重桜が気になっていて、何度か試したのですが、道路と線路の境界にフェンスが立ち、しかもここだけケーブルが車両の窓の高さに垂れています。いくら八重桜が日持ちするといっても、そろそろ賞味期限です。
明日から天候が下り坂ということで、風で散ってしまわないうちに行っておかなければ後悔しそうなので、良し悪しはともかく、きょうは行くことにしていました。
桜メインで列車をぼかすとまずまずなので、いよいよ本番とばかり・・・
こんな感じです。やっぱ周りに建物とか標識があるので、画角が狭くならざるを得ないですね。
こういうところばかりなので、なかなか新幹線を撮ろうという気にならなかったのかも知れません。
Part:02 / Z0捕獲作戦
さて、実は…
さる有力情報(!)で「Z0」のスジが判明。
その前に500系の上り「のぞみ6」を地元で撮ったため、下りの「のぞみ29」はナシってことで。
撮影後は即移動開始。徒歩+地下鉄+山手線で品川まで30分は無理でしたね。「あわよくば500の下りを…」なんて甘いです。
新幹線の上りホーム(21・22番線)で師匠からの依頼を片付け、ふと列車案内の表示を見上げると、「回送」は21番線になっていました。22番線ならよかったのにぃぃ。
その後、下りホーム(23・24番線)に移動し、23番線の前よりで到着待ち。
しばらくすると上りホームの自動アナウンスが、「まもなく21番線に回送列車が到着します。この列車にはご乗車になれません」とか聞こえてきました。
過去に2度ほどしか撮ったことがなく、まずは到着列車の有無を確認し、カメラを構えました。
この後はこちら側(下りホーム)の24番線に折り返しが到着の予定。
見事、ドアップをいただくことができました。
をゐをゐ! これじゃ他のN700と違いがワカンネじゃん。 もっと工夫せんかい、工夫を!!
ハ、、、ハイ! 工夫をクフウしてみます。(礼
「あ~ぁ おこられちゃったぁ」
この後、東海道線ホームで在来線の撮り鉄がてら一服しようと、一旦改札を出てコンコースを歩いていると、こんなものを持った二人連れの女の子が、切符を買おうとしていました。「SUICA」持ってないの? とは聞きませんでしたよ。(笑
明日(24日)は雨とか。スクランブルがなければ事務処理しないと、仕事が溜まってます。
2008年4月22日火曜日
TOKYO STATION
東京駅といえば世界に冠たるターミナルで、総武線のトンネルや京葉線のホームなど、一番低いところにあるのに、全列車「上り」などといわれるほどです。
さて、昨日(21日)Dr.YellowのT4が検測機器の点検のための検測で、急遽(私にとって)下りましたが、本日帰京したレポート(?)です。
きょうのT4は500系と瞬間並びを実現してくれるのではないかと思い、並びなら14・15番線ホームでと思ったので、一旦確認に上がりました。ところがギャラリーが少ない! ので、16・17番線ホームに行くことにし移動開始。
階段を降り隣のホームへ上がろうとすると、10段くらい先を行くどう見ても「千○」さんにしか見えない人がいます。そこで声を掛けるとやっぱりそうでした。ホーム先端まで一緒に行きましたが、見回すと顔馴染みさんが先着されていまして、「あっ その節はどうも」とご挨拶させていただきました。
いつも東京駅でお会いする方です。その後私の師匠も駆けつけてきました。
そうこうしているうち500系のぞみ6(6A)の到着時間になり、しばし撮影。
この後は雑談や情報交換(私はいただくばかりでした。)をしながら、T4の到着を待ちました。
そしていよいよ時間が近づき、発車していった列車のボディがカーブを曲がる時、ヘッドライトの反射を確認。臨戦態勢です。
先頭がカーブを曲がり、2両目、3両目・・・
きょう私は初めて広角で出迎えました。
到着は18番線で、17番線に発車待ちがいるため、ホーム一番奥の停車位置に止まるDr.Yellowの姿は完全に遮られてしまいます。そのとき入れ替わりに出て行く「のぞみ29」の後姿を写していると、師匠は「行きますよ」っと、18番線に移動。「千○」さんは動かず。
私も停車中を撮ろうと一旦18番線の階段を上りきったのですが、17番線が発車して空いたため、次の到着までの数分間編成が撮れるチャンスです。すぐに反転し階段を駆け下りて、駆け上がって。。。
もう息が上がっちゃって「ハァ~ハァ~」と口呼吸です。
そしてなんとか無事に収めることができましたが、いやはや東京駅は疲れます。背中が汗でびっしょりです。
この後皆さんにお別れを言って撤収しました。
明日は「Z0」が動くとかいう噂が…
さてさて、どうなることでしょう。 へへへ。。。
さて、昨日(21日)Dr.YellowのT4が検測機器の点検のための検測で、急遽(私にとって)下りましたが、本日帰京したレポート(?)です。
きょうのT4は500系と瞬間並びを実現してくれるのではないかと思い、並びなら14・15番線ホームでと思ったので、一旦確認に上がりました。ところがギャラリーが少ない! ので、16・17番線ホームに行くことにし移動開始。
階段を降り隣のホームへ上がろうとすると、10段くらい先を行くどう見ても「千○」さんにしか見えない人がいます。そこで声を掛けるとやっぱりそうでした。ホーム先端まで一緒に行きましたが、見回すと顔馴染みさんが先着されていまして、「あっ その節はどうも」とご挨拶させていただきました。
いつも東京駅でお会いする方です。その後私の師匠も駆けつけてきました。
そうこうしているうち500系のぞみ6(6A)の到着時間になり、しばし撮影。
この後は雑談や情報交換(私はいただくばかりでした。)をしながら、T4の到着を待ちました。
そしていよいよ時間が近づき、発車していった列車のボディがカーブを曲がる時、ヘッドライトの反射を確認。臨戦態勢です。
先頭がカーブを曲がり、2両目、3両目・・・
きょう私は初めて広角で出迎えました。
到着は18番線で、17番線に発車待ちがいるため、ホーム一番奥の停車位置に止まるDr.Yellowの姿は完全に遮られてしまいます。そのとき入れ替わりに出て行く「のぞみ29」の後姿を写していると、師匠は「行きますよ」っと、18番線に移動。「千○」さんは動かず。
私も停車中を撮ろうと一旦18番線の階段を上りきったのですが、17番線が発車して空いたため、次の到着までの数分間編成が撮れるチャンスです。すぐに反転し階段を駆け下りて、駆け上がって。。。
もう息が上がっちゃって「ハァ~ハァ~」と口呼吸です。
そしてなんとか無事に収めることができましたが、いやはや東京駅は疲れます。背中が汗でびっしょりです。
この後皆さんにお別れを言って撤収しました。
明日は「Z0」が動くとかいう噂が…
さてさて、どうなることでしょう。 へへへ。。。
2008年4月21日月曜日
Scramble Part2
きょうは本当のスクランブルでした。
指令受信から出動まで1時間なかったです。実質30分ほどでしょうか。。。
元々出かける予定(虫の知らせかも)があり、早めに支度をしようと思っていました。
ちょっとの間携帯から離れ、戻ってくるとLEDが青くピカピカしています。
「あれッ?」とは思いましたが、着メロなんねェしィ まさか・・・
・
・
・
「え~~っ ホンとかよぉ~~ マジ ヤバクねぇ!!!」
・
・
・
読むと緊急事態です。急いでトーストにジャムを塗りコーヒーで流し込んで出かけました。電車に乗る予定なので、ペダル付の自家用車は使えません。なので徒歩です。
代わり映えのしない場所ですみませんが、「緊急事態」で移動時間の確保ができず、地元で撮るしかありませんでした。
久々のT4ですね。涼しい顔して通過して行きました。
でも、きょうは一体何事だったのでしょうか???
新幹線の新参者には想像もつきませんが・・・
予定までに、まだ若干の時間があったので、次に来るのを撮ったら移動しようと少し待っていると、700系が理想の場所で思ったとおりの並びを実現してくれました。
●左=上り/のぞみ112
●右=下り/のぞみ213
…のはずです。
この後、一旦ここを撤収し、浅草線で15分ほど移動し、さらに徒歩で7~8分。(信号待ち込み)
さて、そして、、、
外出予定というのは、こういうことです。
これを撮りに行ったというわけであります。
ここは以前から気になっていたのですが、なかなか行けずに… というよりすぐ忘れちゃうんです。「いずれ」「そのうち」「近いうち」と思い続けていました。距離的にも遠いとは言えませんから。
ここは、ビルの2回くらいの高さにある歩道で、高さ2Mほどのガラス製のフェンスで外側と仕切られていますが、なんとか写真が撮れそうな隙間が2箇所しかなく、もう1箇所では(私の判断では)撮りにくいです。目の前が電力供給の設備がデ~ンとあるため、たぶん定員1名ですね。
でも、初めての場所なのであっちへウロウロ、こっちへチョロチョロしながらやっと撮りましたが、ギリギリ編成が入るものの街路灯が1本写り込んでしまいます。仕方ないですかね。
と、いろいろ考えていると時計は12時を回り、例の列車が品川を発車する時間を過ぎました。これで行ったり来たりができなくなり、覚悟しなければなりません。
後ろが若干切れているようですが切れていません。でもまた追加撮りに行かなければなりません。
なぜなら、手前の空き地に何かできたら撮れなくなってしまうかもしれないからです。(「塀~」とか言わないでください。)
この後、なくなってしまう「学研の第二ビル」を車内から撮るため、品川から横須賀線の電車に乗り、往復で各1枚ずつ写真を撮り、五反田から浅草線で馬込駅へ行き、徒歩で朝の場所から桜の場所までトボトボ。何十枚かのショットを収め帰宅したわけです。
きょうは撮り鉄だけしていたわけではないですよ。この間もマジ仕事をしていました。
指令受信から出動まで1時間なかったです。実質30分ほどでしょうか。。。
元々出かける予定(虫の知らせかも)があり、早めに支度をしようと思っていました。
ちょっとの間携帯から離れ、戻ってくるとLEDが青くピカピカしています。
「あれッ?」とは思いましたが、着メロなんねェしィ まさか・・・
・
・
・
「え~~っ ホンとかよぉ~~ マジ ヤバクねぇ!!!」
・
・
・
読むと緊急事態です。急いでトーストにジャムを塗りコーヒーで流し込んで出かけました。電車に乗る予定なので、ペダル付の自家用車は使えません。なので徒歩です。
代わり映えのしない場所ですみませんが、「緊急事態」で移動時間の確保ができず、地元で撮るしかありませんでした。
久々のT4ですね。涼しい顔して通過して行きました。
でも、きょうは一体何事だったのでしょうか???
新幹線の新参者には想像もつきませんが・・・
予定までに、まだ若干の時間があったので、次に来るのを撮ったら移動しようと少し待っていると、700系が理想の場所で思ったとおりの並びを実現してくれました。
●左=上り/のぞみ112
●右=下り/のぞみ213
…のはずです。
この後、一旦ここを撤収し、浅草線で15分ほど移動し、さらに徒歩で7~8分。(信号待ち込み)
さて、そして、、、
外出予定というのは、こういうことです。
これを撮りに行ったというわけであります。
ここは以前から気になっていたのですが、なかなか行けずに… というよりすぐ忘れちゃうんです。「いずれ」「そのうち」「近いうち」と思い続けていました。距離的にも遠いとは言えませんから。
ここは、ビルの2回くらいの高さにある歩道で、高さ2Mほどのガラス製のフェンスで外側と仕切られていますが、なんとか写真が撮れそうな隙間が2箇所しかなく、もう1箇所では(私の判断では)撮りにくいです。目の前が電力供給の設備がデ~ンとあるため、たぶん定員1名ですね。
でも、初めての場所なのであっちへウロウロ、こっちへチョロチョロしながらやっと撮りましたが、ギリギリ編成が入るものの街路灯が1本写り込んでしまいます。仕方ないですかね。
と、いろいろ考えていると時計は12時を回り、例の列車が品川を発車する時間を過ぎました。これで行ったり来たりができなくなり、覚悟しなければなりません。
後ろが若干切れているようですが切れていません。でもまた追加撮りに行かなければなりません。
なぜなら、手前の空き地に何かできたら撮れなくなってしまうかもしれないからです。(「塀~」とか言わないでください。)
この後、なくなってしまう「学研の第二ビル」を車内から撮るため、品川から横須賀線の電車に乗り、往復で各1枚ずつ写真を撮り、五反田から浅草線で馬込駅へ行き、徒歩で朝の場所から桜の場所までトボトボ。何十枚かのショットを収め帰宅したわけです。
きょうは撮り鉄だけしていたわけではないですよ。この間もマジ仕事をしていました。
登録:
投稿 (Atom)