連続記録? が途切れてから久しく、きょうは再開2日目です。
昨日は雨の中を出撃した幹鉄さんたちが多数いらしたようで、私なんぞのように地元で済ませちゃってるようではまだまだ修行が足りないようですね。。。
雨の日が撮りたいなら、それはそれでそういうところまで出て行かなくてはなりませんが、当面は遠い所まで行けそうもないので「都内+α」でお許しください。
まぁ、いずれその内にナンですね。あれ・・・ その・・・ えーとっ (笑
12:01 500-W9 のぞみ6
はじめ、カメラのモニター画面を拡大してみた時は「W8」だと思っていました。
帰宅後にパソコンの大きな画面で見るとぜ~んぜん違うんじゃん! 書体そのものが8と9で紛らわしいんです。
きょうの「6A」は「12K740」地点から撮りました。
ここは冬場はいいんですけど、春から初秋にかけてはどうも・・・・・
このあと、撮影の準備中に通りかかった地元の写真好きの方と、写真談義をする内に意気投合。
私の住む町会の町会長のご親戚で、私のことを小さいころから見かけていたとのこと。「え~ッ 早く言ってくださいよ~」 私は覚えていないんですが、、、
その後場所移動をするのでお別れし、「12K330」地点へ。
月曜日だし誰も来ないだろうと思っていましたが、三脚のセッティング中にお客様が一人また一人と2名。
実は、私が行きたくて行けなかった土曜日にも2名のお客様がおいでになっていることが分かりました。あの日は行くべき日だったですからね。 お会いできず残念です。
そして、12:37になると Be ambitious! 我が友よ 冒険者よ~
Be ambitious! 旅立つ人よ 勇者であれ~ Be ambitious!
の曲が流れました。(歌詞は流れませんが・・・)
ドッキドキの待ち時間「1分」です。
12:38 300-J59 こだまGo Go Go
新横浜あたりで抜かされるんですかね。それまでは露払いのこだまです。
そして油断も隙も見せられないバックバクの待ち時間「3分」
・
・
・
・
・
12:41 500-W9 のぞみ29
きょうは曇りなので防護ネットの影はギリギリセーフですが、あと少しでも暗いとぼんやり出ちゃうんですよね。
通過直前、さらに暗くなったので心配しましたが、シャッタースピードも絞りも変えずに撮りました。レタッチしましたので念のため。
この後は即刻撤収。
実は寝ていなかったので頭がぼんやりしていたんです。
理由は、「サミット警戒地元協力会」と当地管轄警察署の警察官(刑事さん)と合同パトロールをしたからです。
7:40某地点集合でした。その後大田区(警視庁管内でも)で初認可された2台の青パトのバーライトつき2号車でパトロールしてきたんです。
私もどういうわけか、いつの間にか腕章を持っていまして、当地に何箇所かある重点警戒区域を回ってきました。
北海道洞爺湖サミットの開催は7月7~9日ですが、先進8カ国の首脳級の方々が降り立つ羽田空港を抱える大田区では、区内の鉄道各線のほか重要警戒施設などが多数あり、「この場所」もその中の一つになっています。
明日行こうと思っている「東京駅」ももちろんなので、特に撮り鉄さん方は怪しい行動などなさらないよう、十分ご注意ください。
サミット終了後もしばらくは警戒を継続する予定です。
2008年6月29日日曜日
行けた日の喜び
昨日は「行けない日の気晴らし」でしたが、そんなことを書くもんだからどうにもこうにも行きたくなりました。
きょうは天気予報では終日雨で、東京地方は「雷注意報」まで出ちゃってますが、雨もそれぼど強くないようなので、ボディとレンズがすっぽり収まるビニール袋をかぶせて出撃しました。
行き先の場所が場所だけに、この天気で「6A」を撮るのはつらいため、「29A」のみって事です。とは言ってもこんな天気で撮ったことがないので、何本かは試写しなきゃ心配です。
12:10頃家を出てとぼとぼ歩き、20分ほどで「12K330」地点に到着。
さすがに誰もいませんね。昨日ならどなたかいらしていたかもしれません。
12:41 左/上り 700-B13 のぞみ78 右/下り 500-W1 のぞみ6
直前、足元をシャ~っと700系が上っていくんですが、直前まで左の坂を下りて撮ろうかと迷っていました。でも、「かぶられ率が80%以上と分かっていながら行くのもなんだしなぁ」とか「一か八か、ダメ元で行ってかぶられたら嫌だしなぁ」
結局のところ、そんな勇気はなく品鶴線の上り線路のほぼ真上ポジションで撮ることに。
ところで、私は携帯のスケジュールに6Aは新横浜、29Aは品川の発車時間をセットしていまして、毎日鳴るようにしています。曲は「TOKIOのAmbitious Japan」のインストの激ゴージャス版。 ちょっと古いですが、2月に機種変してからずっとなのでもう変えられないですね。
そして12:37に鳴り出すと1分後くらいに「こだまGo Go Go」が通過し、さらに3分後には…
12:41 500-W1 のぞみ29
雨でなくてもかなり近くまで来ないと編成番号は読めないんですが、きょうは「W1」でした。
本当に目がダメになってきていまして。
以前TVでやっていた「600万ドルの男」ってのがありましたが、あんな目にしてほしいですね。網膜にフルサイズの「CCD」でいいです。ズームは10倍くらいでガマンしときます。
注:これは瀕死の重傷にならないとやってもらえないんでしたよね。(笑
30日はサミット警備のパトロールがあるのですが、終了後は29Aまで粘ろうと思っています。そして、7月1日はN700営業運転開始1周年なんで、当てもなく東京駅に行こうと思っています。時間は未定ですが、500系はとらなければなりませんのでその辺の時間前後にうろついていると思います。もし私を見かけましたらお声をおかけください。(笑
きょうは天気予報では終日雨で、東京地方は「雷注意報」まで出ちゃってますが、雨もそれぼど強くないようなので、ボディとレンズがすっぽり収まるビニール袋をかぶせて出撃しました。
行き先の場所が場所だけに、この天気で「6A」を撮るのはつらいため、「29A」のみって事です。とは言ってもこんな天気で撮ったことがないので、何本かは試写しなきゃ心配です。
12:10頃家を出てとぼとぼ歩き、20分ほどで「12K330」地点に到着。
さすがに誰もいませんね。昨日ならどなたかいらしていたかもしれません。
12:41 左/上り 700-B13 のぞみ78 右/下り 500-W1 のぞみ6
直前、足元をシャ~っと700系が上っていくんですが、直前まで左の坂を下りて撮ろうかと迷っていました。でも、「かぶられ率が80%以上と分かっていながら行くのもなんだしなぁ」とか「一か八か、ダメ元で行ってかぶられたら嫌だしなぁ」
結局のところ、そんな勇気はなく品鶴線の上り線路のほぼ真上ポジションで撮ることに。
ところで、私は携帯のスケジュールに6Aは新横浜、29Aは品川の発車時間をセットしていまして、毎日鳴るようにしています。曲は「TOKIOのAmbitious Japan」のインストの激ゴージャス版。 ちょっと古いですが、2月に機種変してからずっとなのでもう変えられないですね。
そして12:37に鳴り出すと1分後くらいに「こだまGo Go Go」が通過し、さらに3分後には…
12:41 500-W1 のぞみ29
雨でなくてもかなり近くまで来ないと編成番号は読めないんですが、きょうは「W1」でした。
本当に目がダメになってきていまして。
以前TVでやっていた「600万ドルの男」ってのがありましたが、あんな目にしてほしいですね。網膜にフルサイズの「CCD」でいいです。ズームは10倍くらいでガマンしときます。
注:これは瀕死の重傷にならないとやってもらえないんでしたよね。(笑
30日はサミット警備のパトロールがあるのですが、終了後は29Aまで粘ろうと思っています。そして、7月1日はN700営業運転開始1周年なんで、当てもなく東京駅に行こうと思っています。時間は未定ですが、500系はとらなければなりませんのでその辺の時間前後にうろついていると思います。もし私を見かけましたらお声をおかけください。(笑
2008年6月28日土曜日
行けない日の気晴らし
きょうも行けず、鬱憤が溜まるばかり。
・
・
・
かといって、仕事や雑用を溜め込んだわけですから、いけなくても仕方ありません。
・
・
・
こういうときに私の不満の「はけ口」になってくれているサイトをご紹介します。
実は、いまコメントを書き込みながら、「のぞみ50」を追跡しています。現時点では草薙付近を通過中です。
・
・
・
幹線鉄の皆さんはすでにご存知でしょうし、いまさらということかもしれませんが、実は私もずっと黙って見ていたのですが、話しをすると意外に知らない方もいらっしゃるので・・・
下のURLが「いまどこ?新幹線マップ 東海道・山陽新幹線版」です。
http://marukan.nayutaya.jp/tokaido.html
このサイトでは、西日本、東日本、九州、東海道・山陽、東北、北陸、上越、秋田、山形の各新幹線の現在位置を地図上に表示してくれます。
当然のことながら、試運転列車や「Dr.Yellow」また「East-i」などは表示されません。
詳しい説明は画面上段にある「これはなに?」や「更新履歴」をご覧ください。
「東海道・山陽」に関してはチェックを入れることにより「のぞみ」「ひかり」「こだま」それぞれや、全部を表示することができます。
また、使っている地図が「Google Map」なので、「地図」「航空写真」「地図+写真」のいずれかを選ぶこともできます。
列車表示をする路線は赤で、この上にそれぞれの列車が表示され、クリックで列車名とどこに向かっているかが表示されます。「追跡」ボタンを押すことによって、その列車が画面の中央に表示されますが、自動追跡ではないため、何もしないと画面は変化しません。
なお、実際の地図から部分的に離れているところがありますが、これはご愛嬌ということですね。
こちらは関東~中部地方の表示で、この区間にいる全列車を表示している画面。
・
・
・
・
・
まあ、「だからなに?」と突っ込まれても困りますが、暇つぶしにはいいかもって事じゃないでしょうか。私はすれ違いの見当をつけるのにいいと思いますし、知り合いが乗っていたとしたら追跡してしまうかもしれないですね。
あっ。。。「のぞみ50」はもう少しで「新富士」を通過します。
では、東京駅まで見届けますので、、、 おやすみなさい。。。
21/44・22/41・23/24・24/33・25/29・26/24・27/21
・
・
・
かといって、仕事や雑用を溜め込んだわけですから、いけなくても仕方ありません。
・
・
・
こういうときに私の不満の「はけ口」になってくれているサイトをご紹介します。
実は、いまコメントを書き込みながら、「のぞみ50」を追跡しています。現時点では草薙付近を通過中です。
・
・
・
幹線鉄の皆さんはすでにご存知でしょうし、いまさらということかもしれませんが、実は私もずっと黙って見ていたのですが、話しをすると意外に知らない方もいらっしゃるので・・・
下のURLが「いまどこ?新幹線マップ 東海道・山陽新幹線版」です。
http://marukan.nayutaya.jp/tokaido.html
このサイトでは、西日本、東日本、九州、東海道・山陽、東北、北陸、上越、秋田、山形の各新幹線の現在位置を地図上に表示してくれます。
当然のことながら、試運転列車や「Dr.Yellow」また「East-i」などは表示されません。
詳しい説明は画面上段にある「これはなに?」や「更新履歴」をご覧ください。
「東海道・山陽」に関してはチェックを入れることにより「のぞみ」「ひかり」「こだま」それぞれや、全部を表示することができます。
また、使っている地図が「Google Map」なので、「地図」「航空写真」「地図+写真」のいずれかを選ぶこともできます。
列車表示をする路線は赤で、この上にそれぞれの列車が表示され、クリックで列車名とどこに向かっているかが表示されます。「追跡」ボタンを押すことによって、その列車が画面の中央に表示されますが、自動追跡ではないため、何もしないと画面は変化しません。
なお、実際の地図から部分的に離れているところがありますが、これはご愛嬌ということですね。
こちらは関東~中部地方の表示で、この区間にいる全列車を表示している画面。
・
・
・
・
・
まあ、「だからなに?」と突っ込まれても困りますが、暇つぶしにはいいかもって事じゃないでしょうか。私はすれ違いの見当をつけるのにいいと思いますし、知り合いが乗っていたとしたら追跡してしまうかもしれないですね。
あっ。。。「のぞみ50」はもう少しで「新富士」を通過します。
では、東京駅まで見届けますので、、、 おやすみなさい。。。
21/44・22/41・23/24・24/33・25/29・26/24・27/21
2008年6月26日木曜日
行っとけばよかった。
というのは昨日のこと。
このところ日々のペースが乱れているため、タイミングを逸することが多くなりました。新幹線の撮影だけでなくそのほかのことも同じです。
2台のパソコンも使い出して4年ほど経ち、操作中にブルー画面になってしまったり、CD-Rが焼けなくなってきたり…
バイオリズムが3本ともドン底なのか?
さて、本日黄色センセの前走りは「N700-Z19」でした。
その数分後、私のいたところからは遠方が見えないため、いつ顔を出すか分からないので、全神経を集中させなければなりません。そんな時、自動車のクラクションが短く2回。「これは何かの合図に決まってる!」と思ったとたん、背後に軽自動車が停まりました。
「やっぱり・・・・さん。この前も見かけたんだけど…」きょうも見かけるだけにしといてくれい!
きのうは、急な雑用のため無理すればお見送りができたのに、雑用で無理したため来られませんでした。
カメラは相変わらずですが、やはり自意識過剰でしょうか??
どう見てもこの角度は。。。
そういえば、このところ全N警の方たちのほうから会釈されるようになっちゃいまして…
このところ日々のペースが乱れているため、タイミングを逸することが多くなりました。新幹線の撮影だけでなくそのほかのことも同じです。
2台のパソコンも使い出して4年ほど経ち、操作中にブルー画面になってしまったり、CD-Rが焼けなくなってきたり…
バイオリズムが3本ともドン底なのか?
さて、本日黄色センセの前走りは「N700-Z19」でした。
その数分後、私のいたところからは遠方が見えないため、いつ顔を出すか分からないので、全神経を集中させなければなりません。そんな時、自動車のクラクションが短く2回。「これは何かの合図に決まってる!」と思ったとたん、背後に軽自動車が停まりました。
「やっぱり・・・・さん。この前も見かけたんだけど…」きょうも見かけるだけにしといてくれい!
きのうは、急な雑用のため無理すればお見送りができたのに、雑用で無理したため来られませんでした。
カメラは相変わらずですが、やはり自意識過剰でしょうか??
どう見てもこの角度は。。。
そういえば、このところ全N警の方たちのほうから会釈されるようになっちゃいまして…
2008年6月24日火曜日
なんと8日ぶり…
間に「在来ネタ」はあったものの、気がつくとこんなに空いてしまっていました。
さて、きょうの夕焼けはきれいでしたね。
日没時間が遅くなり、19時直前でもこんなに明るい空です。これで日本に白夜があったらとんでもないことになりそうですね。私なんか寝不足で狂っちゃいますね。
12:01 500-W4 & 700-C1
上り/左「500-W4」 下り/右「700-C1」
やっとW4のボディに、対向車の反射をきれいに入れることができました。
でも位置や角度は忘れそう・・・・・
12:21 N700-Z19 のぞみ27
えッ 営業運転です。この前まで試運転と騒いでいたんですけど、、、
12:41 500-W4 のぞみ29
相変わらず代わり映えのしない角度で、、、
19:11 700 のぞみ149
きょうの最終ショットです。馬込橋のアーチ橋の下から撮りました。
昨日、知人からクロネコメール便が届き、開けると「D51-498」による奥利根号のパンフレットが…
これは間違いなくお誘いのサインですね。
あ~ どうしよう。高崎~水上間じゃすぐそこじゃん。。。。。
さて、きょうの夕焼けはきれいでしたね。
日没時間が遅くなり、19時直前でもこんなに明るい空です。これで日本に白夜があったらとんでもないことになりそうですね。私なんか寝不足で狂っちゃいますね。
12:01 500-W4 & 700-C1
上り/左「500-W4」 下り/右「700-C1」
やっとW4のボディに、対向車の反射をきれいに入れることができました。
でも位置や角度は忘れそう・・・・・
12:21 N700-Z19 のぞみ27
えッ 営業運転です。この前まで試運転と騒いでいたんですけど、、、
12:41 500-W4 のぞみ29
相変わらず代わり映えのしない角度で、、、
19:11 700 のぞみ149
きょうの最終ショットです。馬込橋のアーチ橋の下から撮りました。
昨日、知人からクロネコメール便が届き、開けると「D51-498」による奥利根号のパンフレットが…
これは間違いなくお誘いのサインですね。
あ~ どうしよう。高崎~水上間じゃすぐそこじゃん。。。。。
2008年6月23日月曜日
2008年6月21日土曜日
おっきいねたと中くらいなネタ…2
続きといいますか、きのうの「編集後記」みたいな・・・
◆
◆
夜、過日幹線撮影でご一緒した「WM」さんからメールをいただき、「EF58-61」の顛末を知りました。
どうやら交通博物館にもすぐには入れず、他の引き取り先がないため、「しばらく大井工場の御料車保管庫に入るらしい。」
このまま廃車じゃいくらなんでもかわいそうです。
ゴハチファンの暴動が起こる前に、宮内庁が皇居に展示したらいいのに。。。
◆
◆
なんて事を考えていると、懐かしさがフツフツしてきました。
過去のフィルム写真でデジタル化しているものを調べると、なんとちゃんと在来鉄しているじゃありませんか。
以下の2枚は1996年5月19日撮影です。
上越線「後閑~上牧」間
<< 水上 高崎 >>
この写真は光線の加減から分かりにくいのですが、EF55-1と次位のEF58-89は「ぶどう色2号」の塗装なのに対し、本務機であるEF58-61はもっと深みのある「深紅色(ため色)」で塗装されています。
もちろん磨き出しのステンレス帯がボディーわきにも施され、一般のゴハチとの違いが分かります。注:予備機のEF58-60はすでに廃車されています。
私が前回「EF58-61」を撮ったのは1996年5月19日で、「団臨(RSEC レインボー上越国境の旅号)」として、いくら山線だからって電気機関車の3重連なんて(碓氷峠じゃあるまいし)あり得ませんが、非常に珍しい「EF55-1+EF58-89+EF58-61+スーパーエクスプレスレインボー(14系客車7連/2000年3月引退)」という編成で動いたときです。
この日は「リゾートエキスプレスゆう(485系6連=クロ484-2+モロ484-3+モロ485-1+サロ485-1+モロ484-2+クモロ485-2)」も走りました。
私のお目当ては「D51-498」だったので、あくまでもついでに撮ったということですが、この日いつもと違う動員だった大半のファンはこちらがメインだったのではないでしょうか。究極の「KY」ですね。
◆
◆
この日のメインはこっちでしたが…
上越線「上牧~沼田」間
<< 水上 高崎 >>
たまに在来ネタやると…。 ちょっと長いコメントになってしまいました。
◆
◆
夜、過日幹線撮影でご一緒した「WM」さんからメールをいただき、「EF58-61」の顛末を知りました。
どうやら交通博物館にもすぐには入れず、他の引き取り先がないため、「しばらく大井工場の御料車保管庫に入るらしい。」
このまま廃車じゃいくらなんでもかわいそうです。
ゴハチファンの暴動が起こる前に、宮内庁が皇居に展示したらいいのに。。。
◆
◆
なんて事を考えていると、懐かしさがフツフツしてきました。
過去のフィルム写真でデジタル化しているものを調べると、なんとちゃんと在来鉄しているじゃありませんか。
以下の2枚は1996年5月19日撮影です。
上越線「後閑~上牧」間
<< 水上 高崎 >>
この写真は光線の加減から分かりにくいのですが、EF55-1と次位のEF58-89は「ぶどう色2号」の塗装なのに対し、本務機であるEF58-61はもっと深みのある「深紅色(ため色)」で塗装されています。
もちろん磨き出しのステンレス帯がボディーわきにも施され、一般のゴハチとの違いが分かります。注:予備機のEF58-60はすでに廃車されています。
私が前回「EF58-61」を撮ったのは1996年5月19日で、「団臨(RSEC レインボー上越国境の旅号)」として、いくら山線だからって電気機関車の3重連なんて(碓氷峠じゃあるまいし)あり得ませんが、非常に珍しい「EF55-1+EF58-89+EF58-61+スーパーエクスプレスレインボー(14系客車7連/2000年3月引退)」という編成で動いたときです。
この日は「リゾートエキスプレスゆう(485系6連=クロ484-2+モロ484-3+モロ485-1+サロ485-1+モロ484-2+クモロ485-2)」も走りました。
私のお目当ては「D51-498」だったので、あくまでもついでに撮ったということですが、この日いつもと違う動員だった大半のファンはこちらがメインだったのではないでしょうか。究極の「KY」ですね。
◆
◆
この日のメインはこっちでしたが…
上越線「上牧~沼田」間
<< 水上 高崎 >>
たまに在来ネタやると…。 ちょっと長いコメントになってしまいました。
2008年6月20日金曜日
おっきいネタと中くらいなネタ
きょうは在来ネタが2つです。
まずは、京成~都営浅草線~京浜急行が、日本初の相互乗り入れを開始して「40周年」ということで、3社の車両の一部にヘッドマーク付き電車を運行するそうです。
詳しくはこちら=http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2008/sub_p_200806162_h.html
記事には6月21日土曜日からとありますが、馬込車両基地へ行くと5307・5324・5327・5314・5319の5編成が取り付けてスタンバイしていました。
わぁ~都営の分はいっぺんに撮れちゃいました。 …でもここじゃ。。。
検修場わきには、大江戸線の「12-000形 」が「E5000」につながれていました。今夜回送か?
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/pages/tok12000.htm
さて、次のネタ。
こっちの方が「大ネタ」ですね。
ネタが通過する前に撮った2枚です。
ネタ前の試写 >>
山手の「E231-500」のすれ違い+湘南新宿ラインのE231。
ネタ前の試写 >>
次は、新車のニュースがでたので、そろそろ撮り始めておいた方がいいかなと思っています。
さて、本日の超大ネタは…
EF58-61の単機回送
言うまでもなく「御料車牽引の本務機」です。1953年デビューですから私とは年子という関係?
って、何もわざわざ兄弟ぶることもないですが、さすがに沿線は多くのファンが砲列を作ったのではないでしょうか。
私は当初「五反田~目黒間」のさつき会館前あたりから撮ろうと思っていましたが、1時間半前にすでに10人前後が三脚に脚立という装備で陣取っていました。
この場所は相当昔に撮って以降行っていませんでしたが、ふと思い出しました。
仕方なく、目黒駅の恵比寿側の陸橋上に行くと先客1名。今朝名古屋からおいでになったそうです。しばらくすると2人増え4人での撮影になりましたが、これ以上は無理でした。
噂では原宿はあふれていたとか。
これは、「EF58-61」の通過後に場所を移動して撮ったものですが、山手各駅のホームドア導入により「6扉」消滅なので早めに(もっと横から)撮っておきたいですね。目黒駅ともう一駅が先行導入ですが、その時点ではなくなっているはずです。
帰りに五反田から乗った西馬込行きは、京急600形でした。一日に数本「泉岳寺~西馬込」間の運用に入っています。
この後冒頭のヘッドマークの撮影に行きました。
久々「本気の在来線」でした。
・
・
・
まずは、京成~都営浅草線~京浜急行が、日本初の相互乗り入れを開始して「40周年」ということで、3社の車両の一部にヘッドマーク付き電車を運行するそうです。
詳しくはこちら=http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2008/sub_p_200806162_h.html
記事には6月21日土曜日からとありますが、馬込車両基地へ行くと5307・5324・5327・5314・5319の5編成が取り付けてスタンバイしていました。
わぁ~都営の分はいっぺんに撮れちゃいました。 …でもここじゃ。。。
検修場わきには、大江戸線の「12-000形 」が「E5000」につながれていました。今夜回送か?
http://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/pages/tok12000.htm
さて、次のネタ。
こっちの方が「大ネタ」ですね。
ネタが通過する前に撮った2枚です。
ネタ前の試写 >>
山手の「E231-500」のすれ違い+湘南新宿ラインのE231。
ネタ前の試写 >>
次は、新車のニュースがでたので、そろそろ撮り始めておいた方がいいかなと思っています。
さて、本日の超大ネタは…
EF58-61の単機回送
言うまでもなく「御料車牽引の本務機」です。1953年デビューですから私とは年子という関係?
って、何もわざわざ兄弟ぶることもないですが、さすがに沿線は多くのファンが砲列を作ったのではないでしょうか。
私は当初「五反田~目黒間」のさつき会館前あたりから撮ろうと思っていましたが、1時間半前にすでに10人前後が三脚に脚立という装備で陣取っていました。
この場所は相当昔に撮って以降行っていませんでしたが、ふと思い出しました。
仕方なく、目黒駅の恵比寿側の陸橋上に行くと先客1名。今朝名古屋からおいでになったそうです。しばらくすると2人増え4人での撮影になりましたが、これ以上は無理でした。
噂では原宿はあふれていたとか。
これは、「EF58-61」の通過後に場所を移動して撮ったものですが、山手各駅のホームドア導入により「6扉」消滅なので早めに(もっと横から)撮っておきたいですね。目黒駅ともう一駅が先行導入ですが、その時点ではなくなっているはずです。
帰りに五反田から乗った西馬込行きは、京急600形でした。一日に数本「泉岳寺~西馬込」間の運用に入っています。
この後冒頭のヘッドマークの撮影に行きました。
久々「本気の在来線」でした。
・
・
・
2008年6月19日木曜日
火事だぁ~~
ったく、人の家の前で何たる不始末じゃ。。。
その前に、当ブログをご覧の皆さんは「ブラウザ」は何ですか?
私はきょうから「Internet Explorer=以下:IE」から「Firefox」に変えました。
のろまですぐ不具合を起こすIEはこりごりだ! タブだって言っても不完全だったし。
「Vista」に至ってはいまだに乗換えが少なく「XP Service Pack 3」を出さざるを得ない始末。保障も延ばしているから余計に普及しないし…。
きょうも出られず!
NHKの昼のニュースは12:00から全国のニュースで始まり、12:15~12:20まで地方版になります。始まって5~6分経った頃でしょうか、外から非常ベルの音が聞こえてきたので覗くと、すぐ前のマンションの外階段に、女性がタオルを口にあてて咳き込んでいました。
私が「火事?」と聞くと、「そうです。煙がすごいんです。」とのこと。「うぁぁどうしよう」と思っていると「でも大丈夫です。」とのこと。
仕事中だったのでPCの前に戻ろうとしたとき、ニュースが地方版に替わっていました。
すると今度はサイレンの音が近づいてきます。
「なんだ大丈夫じゃないじゃん。」と思って外を見ると、人がいっぱい。野次馬も得意なヲヂ鉄はカメラを持って外に出ました。
以下撮影順です。
12:46
12:46
12:51
12:54
かなり時間が経っても消防隊は引き上げません。
最後の最後まで、火が再燃しないように見張るそうです。
そんな話を思い出しながら、2階から外を見ると見慣れた顔の方が自転車で引き上げるところでした。私が手を振ると引き返してこられ、外でしばしご挨拶など…
消防署の馬込出張所の所長さんでした。
こんなことがあったので、午後に休憩がてら新幹線と思ったのですが、いけなくなってしまいました。
そういえば午前中には「N700-Z0」が走ったようです。
仕事を貯めてはいけませんね。
その前に、当ブログをご覧の皆さんは「ブラウザ」は何ですか?
私はきょうから「Internet Explorer=以下:IE」から「Firefox」に変えました。
のろまですぐ不具合を起こすIEはこりごりだ! タブだって言っても不完全だったし。
「Vista」に至ってはいまだに乗換えが少なく「XP Service Pack 3」を出さざるを得ない始末。保障も延ばしているから余計に普及しないし…。
きょうも出られず!
NHKの昼のニュースは12:00から全国のニュースで始まり、12:15~12:20まで地方版になります。始まって5~6分経った頃でしょうか、外から非常ベルの音が聞こえてきたので覗くと、すぐ前のマンションの外階段に、女性がタオルを口にあてて咳き込んでいました。
私が「火事?」と聞くと、「そうです。煙がすごいんです。」とのこと。「うぁぁどうしよう」と思っていると「でも大丈夫です。」とのこと。
仕事中だったのでPCの前に戻ろうとしたとき、ニュースが地方版に替わっていました。
すると今度はサイレンの音が近づいてきます。
「なんだ大丈夫じゃないじゃん。」と思って外を見ると、人がいっぱい。野次馬も得意なヲヂ鉄はカメラを持って外に出ました。
以下撮影順です。
12:46
12:46
12:51
12:54
かなり時間が経っても消防隊は引き上げません。
最後の最後まで、火が再燃しないように見張るそうです。
そんな話を思い出しながら、2階から外を見ると見慣れた顔の方が自転車で引き上げるところでした。私が手を振ると引き返してこられ、外でしばしご挨拶など…
消防署の馬込出張所の所長さんでした。
こんなことがあったので、午後に休憩がてら新幹線と思ったのですが、いけなくなってしまいました。
そういえば午前中には「N700-Z0」が走ったようです。
仕事を貯めてはいけませんね。
2008年6月18日水曜日
池上線
2008年6月17日火曜日
きょうの500系
「W1」でした。 「やった~」
ところが・・・ >>後半へ続く
・
・
・
・
・
きょうは「923 Dr.Yellow T5」の帰京の日でした。
親しくしている都議会議員に電話を入れたり、当地の所轄署に確認の電話をしたり。
そんなことをしているうちにYellow Timeが近づいてきました。
この時点で撮影場所はまだ決まっていません。
「上りだからどうしよう・・・」「あっちか?」「そっちか?」
結局「12K740地点」に。やはり橋の上ですが、ずいぶん長いことここから撮っていないので、なんとなくそう決めたのかもしれません。
そして例の車載カメラなんですが、きのうは横に別の方もいましたが、きょうは完璧に私だけ。「ラム」ちゃんもお散歩コース外のため来ません。小さな子どももいませんでした。
なのにコレです。沿線で何人捕獲されたんでしょうか。(笑
・
・
・
・
・
あれっ? 「500-W1」は……?
私は撮っていません。
その前に行っていません。
「く"や"し"~」
実は、画像掲示板に投稿がありまして、フロントにドデ~ンと「W1」!
撮影日は本日2008-6-17となっているんですね。
なんとなくW1が撮れないと残念な気持ちになります。
ではまた。。。
ところが・・・ >>後半へ続く
・
・
・
・
・
きょうは「923 Dr.Yellow T5」の帰京の日でした。
親しくしている都議会議員に電話を入れたり、当地の所轄署に確認の電話をしたり。
そんなことをしているうちにYellow Timeが近づいてきました。
この時点で撮影場所はまだ決まっていません。
「上りだからどうしよう・・・」「あっちか?」「そっちか?」
結局「12K740地点」に。やはり橋の上ですが、ずいぶん長いことここから撮っていないので、なんとなくそう決めたのかもしれません。
そして例の車載カメラなんですが、きのうは横に別の方もいましたが、きょうは完璧に私だけ。「ラム」ちゃんもお散歩コース外のため来ません。小さな子どももいませんでした。
なのにコレです。沿線で何人捕獲されたんでしょうか。(笑
・
・
・
・
・
あれっ? 「500-W1」は……?
私は撮っていません。
その前に行っていません。
「く"や"し"~」
実は、画像掲示板に投稿がありまして、フロントにドデ~ンと「W1」!
撮影日は本日2008-6-17となっているんですね。
なんとなくW1が撮れないと残念な気持ちになります。
ではまた。。。
2008年6月16日月曜日
昼前後にネタ集中
きょうは「何の日」だったんですか?
先週の走行ダイヤを元に出撃しました。チョ~寝不足!
仕事があっても9時前に家を出たことがないのに、きのうからいろいろと策をめぐらして出かける準備をしました。こうなると出かけないわけには行かないんですね。
まず「Dr.Yellow T5」「500-W4 のぞみ6」「N700-Z19 試運転」
その後は折り返しの「500-W4 のぞみ29」「N700-Z19 試運転」
そうそう「N700-Z1」も営業運転していました。これで「Z0」が走ってくれれば最高だったのに!
ただ「12K330地点」に3時間は暑すぎ!
せめてもの救いは土日は「0」だったのに、月曜日にもかかわらずお客様が3名と、あの「ラム」ちゃんが来たこと。
カメラは三脚に据えていたため、携帯電話のカメラで撮ってあげました。
今度からコンデジ忘れずに持って行こっと・・・
★ご報告:今後「923形 電気軌道総合試験車」の走行日は、前後も含めて写真の撮影時間表示は行いません。ご了承ください。
では最初の写真。
黄色センセの回診です。初日なので下り。
相変わらず車載カメラが私を見ています。 って被害妄想でしょうかね?
通過よりだいぶ前、例によって坂道にお客様がお一人。なんとなく近づき「かぶりますよ。」
その少し後に、今度は二人連れの鉄クン。
直前に700系のすれ違いがあったので「今みたいになるよ。」 …と言ってもピンと来ないようだったので「かぶるよ!」と言い直すと、顔を見合わせて「マジっすか?」
皆さん移動しましたが、その日のタイミングによってはかぶらないこともあるため、内心はドキドキです。でも、このスジは8割以上がかぶることを知っていて、後でがっかりした顔を見るのは嫌なので、2組とも「かぶらないこともあるけど、自己判断で!」と説明しています。余計なお世話かもしれないですが・・・
センセが通過する前、700系が若干早めに通過しましたが、かぶり方はアウト!
「ありがとうございました」といわれたので、よかったです。
次は、定期運用の500系のぞみ6号です。きょうは「W4」でした。
ところが、二人組みの鉄クンたちとしゃべっていて、タイミングを外してしまい、鼻先カットぉ~
そしてやってきたのが「N700-Z19」の試運転。
さすがに真っ白ですが、鼻先はちょこっと汚れています。でもこれは仕方ないでしょうね。たぶん、汚れを落としても新大阪到着時はまたこんな風になっているでしょうから。
ここからは「折り返し」編
のぞみ29の「500-W4」
そして「N700-Z19」
「Z19」は上下とも私を意識してか、かなりスピードを落として通過してくれたので、落ち着いて撮ることができました。(注:これを自惚れと言います。)
参考までに、本日営業運転していた「N700-Z1」です。
さすがに屋根がこんなです。真上から見たら軌道と見分けがつかない迷彩色?
それぞれの間に通過した多数の電車は、撮影していますが掲載していません。全部連続で来たわけではありませんので念のため。
きょうも旅客機が着陸していたので撮ろうと思いましたが、昨日よりちょっと遠めに感じました。風向きの都合だと思いますが、重なり具合がよろしくないので、諦めて撤収です。
きょうは自家用車なしだったので、片道約15分。機材が重かったぁ~。
先週の走行ダイヤを元に出撃しました。チョ~寝不足!
仕事があっても9時前に家を出たことがないのに、きのうからいろいろと策をめぐらして出かける準備をしました。こうなると出かけないわけには行かないんですね。
まず「Dr.Yellow T5」「500-W4 のぞみ6」「N700-Z19 試運転」
その後は折り返しの「500-W4 のぞみ29」「N700-Z19 試運転」
そうそう「N700-Z1」も営業運転していました。これで「Z0」が走ってくれれば最高だったのに!
ただ「12K330地点」に3時間は暑すぎ!
せめてもの救いは土日は「0」だったのに、月曜日にもかかわらずお客様が3名と、あの「ラム」ちゃんが来たこと。
カメラは三脚に据えていたため、携帯電話のカメラで撮ってあげました。
今度からコンデジ忘れずに持って行こっと・・・
★ご報告:今後「923形 電気軌道総合試験車」の走行日は、前後も含めて写真の撮影時間表示は行いません。ご了承ください。
では最初の写真。
黄色センセの回診です。初日なので下り。
相変わらず車載カメラが私を見ています。 って被害妄想でしょうかね?
通過よりだいぶ前、例によって坂道にお客様がお一人。なんとなく近づき「かぶりますよ。」
その少し後に、今度は二人連れの鉄クン。
直前に700系のすれ違いがあったので「今みたいになるよ。」 …と言ってもピンと来ないようだったので「かぶるよ!」と言い直すと、顔を見合わせて「マジっすか?」
皆さん移動しましたが、その日のタイミングによってはかぶらないこともあるため、内心はドキドキです。でも、このスジは8割以上がかぶることを知っていて、後でがっかりした顔を見るのは嫌なので、2組とも「かぶらないこともあるけど、自己判断で!」と説明しています。余計なお世話かもしれないですが・・・
センセが通過する前、700系が若干早めに通過しましたが、かぶり方はアウト!
「ありがとうございました」といわれたので、よかったです。
次は、定期運用の500系のぞみ6号です。きょうは「W4」でした。
ところが、二人組みの鉄クンたちとしゃべっていて、タイミングを外してしまい、鼻先カットぉ~
そしてやってきたのが「N700-Z19」の試運転。
さすがに真っ白ですが、鼻先はちょこっと汚れています。でもこれは仕方ないでしょうね。たぶん、汚れを落としても新大阪到着時はまたこんな風になっているでしょうから。
ここからは「折り返し」編
のぞみ29の「500-W4」
そして「N700-Z19」
「Z19」は上下とも私を意識してか、かなりスピードを落として通過してくれたので、落ち着いて撮ることができました。(注:これを自惚れと言います。)
参考までに、本日営業運転していた「N700-Z1」です。
さすがに屋根がこんなです。真上から見たら軌道と見分けがつかない迷彩色?
それぞれの間に通過した多数の電車は、撮影していますが掲載していません。全部連続で来たわけではありませんので念のため。
きょうも旅客機が着陸していたので撮ろうと思いましたが、昨日よりちょっと遠めに感じました。風向きの都合だと思いますが、重なり具合がよろしくないので、諦めて撤収です。
きょうは自家用車なしだったので、片道約15分。機材が重かったぁ~。
2008年6月15日日曜日
40 minutes
一度行くと勢いづくといいますか…
ここまでになると半ば習慣化してしまいそうで怖いですね。
これは、片道「20分」でもいいんですが、「12K330地点」を500系のぞみ6号が12:01に通過し、12:41にのぞみ29号で帰ってくるまでの時間です。
離れれば離れるほどこの時間は倍になって延びるわけですが、ちなみに多摩川鉄橋あたりでは片道およそ1~2分ほどの補正が必要です。
きょうの500はW1
…ではきょうの撮影です。
きょうは11時30分少し前頃家を出ました。
12:01 500-W1 のぞみ6
下りの「700-C58 のぞみ69」にかぶられてしまいました。
馬込橋を編成の1号車が渡りきった頃、上りの線路に500系のヘッドライトの反射が見え始めました。700系も見る見る近づいてきますが、私には相対速度200Kmをどうすることもできません。
なすがままにファインダーを覗いて、すれ違う様を見ていることしかできませんでした。
12:41 500-W1 のぞみ29
分単位ではまったく同じ12:41に、上りの「700-B10 のぞみ78」が若干早く通過してくれましたが、山側にいたらかぶられていたでしょう。
6Aと29Aの間は、三脚の位置の微調整をちょこまかやっていました。
そんな時、ふと見ると羽田へ降りる旅客機のコースが北からの進入になっており、機種によって馬込橋と重なっているではありませんか。
しかも低めに飛んでいるので、中にはばっちり重なりそうなこともありましたが、カメラを三脚へ据えての調整済みのため、動かせません。指をくわえてみていたのですが、撮り終わってから場所を少し移動して手持ちにし、電車とのコラボシーンを待ちました。
こんな日はめ~ったにないことを一番よく知っているのに、こういうときに限って時間がありません。結局、都合のいいチャンスはめぐってこないまま、帰路に着くことになりました。
注:「帰路」って程の距離じゃないですよ。
「JAL」も飛んでいましたが、ワケあって「ANA」狙いです。
「分かる人にしか分からない」書き方で済みません。
たまには謎めいたコメントも必要かと…
溜まっている仕事を片付けるため、きょうの鉄はここまでです。
自宅に近くなると別のものが気になり、寄ってしまいました。
1枚だけ載せておきます。
ここまでになると半ば習慣化してしまいそうで怖いですね。
これは、片道「20分」でもいいんですが、「12K330地点」を500系のぞみ6号が12:01に通過し、12:41にのぞみ29号で帰ってくるまでの時間です。
離れれば離れるほどこの時間は倍になって延びるわけですが、ちなみに多摩川鉄橋あたりでは片道およそ1~2分ほどの補正が必要です。
きょうの500はW1
…ではきょうの撮影です。
きょうは11時30分少し前頃家を出ました。
12:01 500-W1 のぞみ6
下りの「700-C58 のぞみ69」にかぶられてしまいました。
馬込橋を編成の1号車が渡りきった頃、上りの線路に500系のヘッドライトの反射が見え始めました。700系も見る見る近づいてきますが、私には相対速度200Kmをどうすることもできません。
なすがままにファインダーを覗いて、すれ違う様を見ていることしかできませんでした。
12:41 500-W1 のぞみ29
分単位ではまったく同じ12:41に、上りの「700-B10 のぞみ78」が若干早く通過してくれましたが、山側にいたらかぶられていたでしょう。
6Aと29Aの間は、三脚の位置の微調整をちょこまかやっていました。
そんな時、ふと見ると羽田へ降りる旅客機のコースが北からの進入になっており、機種によって馬込橋と重なっているではありませんか。
しかも低めに飛んでいるので、中にはばっちり重なりそうなこともありましたが、カメラを三脚へ据えての調整済みのため、動かせません。指をくわえてみていたのですが、撮り終わってから場所を少し移動して手持ちにし、電車とのコラボシーンを待ちました。
こんな日はめ~ったにないことを一番よく知っているのに、こういうときに限って時間がありません。結局、都合のいいチャンスはめぐってこないまま、帰路に着くことになりました。
注:「帰路」って程の距離じゃないですよ。
「JAL」も飛んでいましたが、ワケあって「ANA」狙いです。
「分かる人にしか分からない」書き方で済みません。
たまには謎めいたコメントも必要かと…
溜まっている仕事を片付けるため、きょうの鉄はここまでです。
自宅に近くなると別のものが気になり、寄ってしまいました。
1枚だけ載せておきます。
2008年6月14日土曜日
並びそこない
以前「 かぶりショー 」をお届けしましたが、撮影の参考になりましたでしょうか。これから9月末~10月上旬くらいまで、馬込の名所は直射日光に晒されます。夕立など、急な雨にもご注意ください。近くに退避場所がありません。
さて、きょうはネタはありませんが、某編成の試運転があるのではないかとヤマを張って出かけてみましたが、ものの見事に嫌われてしまいました。
替わりにそのとき撮れた並びそこない、、、 というか「あとちょっとで並んだのにぃ~」をご覧ください。
たったの2枚です。
11:02 700-C4 のぞみ2 & 700-C8 のぞみ67
上り/左「700-C4 のぞみ2」 下り/右「700-C8 のぞみ67」
・・・・・・・・・・
11:11 700-B5 のぞみ116 & 700-C15 のぞみ123
上り/左「700-B5 のぞみ116」 下り/右「700-C15 のぞみ123」
遠すぎ・・・・・・・
11:14 700-C38 のぞみ23
全検明けでまだきれいなうちに撮っておきました。
全検がいつ実施されたかは分かりません。
余談ですが、合間に「かずきパパ」さんがおいでになりました。
この日は家族サービスのため、鉄装備なし。私に「 新幹線なるほど発見デー 」のパンフと、以前ここでお会いしたことのある「きょろ」さんから預かってくださった名刺をお持ちくださいました。
なんだかメッセンジャーしていただいちゃって申し訳ありません。
「きょろ」さんには早速メールしなきゃ!!
そしていよいよ本命の「500系」きょうの編成はナニ?
12:01 500-W2 のぞみ6
「W2」でした。
12:41 500-W2 のぞみ29
いつもと変わり映えしなくて…
きょうは、下りのときに右側に高2の鉄クンがいました。
しばらくぶりにここへ来たとのこと。真新しいNikonのデジ一を持っていました。通過後しばらく鉄談義をしてお別れしましたが、またおいでくださることを願っています。
さて、きょうはネタはありませんが、某編成の試運転があるのではないかとヤマを張って出かけてみましたが、ものの見事に嫌われてしまいました。
替わりにそのとき撮れた並びそこない、、、 というか「あとちょっとで並んだのにぃ~」をご覧ください。
たったの2枚です。
11:02 700-C4 のぞみ2 & 700-C8 のぞみ67
上り/左「700-C4 のぞみ2」 下り/右「700-C8 のぞみ67」
・・・・・・・・・・
11:11 700-B5 のぞみ116 & 700-C15 のぞみ123
上り/左「700-B5 のぞみ116」 下り/右「700-C15 のぞみ123」
遠すぎ・・・・・・・
11:14 700-C38 のぞみ23
全検明けでまだきれいなうちに撮っておきました。
全検がいつ実施されたかは分かりません。
余談ですが、合間に「かずきパパ」さんがおいでになりました。
この日は家族サービスのため、鉄装備なし。私に「 新幹線なるほど発見デー 」のパンフと、以前ここでお会いしたことのある「きょろ」さんから預かってくださった名刺をお持ちくださいました。
なんだかメッセンジャーしていただいちゃって申し訳ありません。
「きょろ」さんには早速メールしなきゃ!!
そしていよいよ本命の「500系」きょうの編成はナニ?
12:01 500-W2 のぞみ6
「W2」でした。
12:41 500-W2 のぞみ29
いつもと変わり映えしなくて…
きょうは、下りのときに右側に高2の鉄クンがいました。
しばらくぶりにここへ来たとのこと。真新しいNikonのデジ一を持っていました。通過後しばらく鉄談義をしてお別れしましたが、またおいでくださることを願っています。
2008年6月12日木曜日
こだま検 2日目
ここ数日は、出られな日が続いていました。
頼まれたホムペ作りが大幅に遅れていたため、集中工事をしていましたが、そんなときに限ってDr.Yellowの日があったりします。
1日目は都合で行かれないことが分かったいたので、それ程の悔しさではありませんが、2日目は明るさとの勝負。こだま検測は各駅停車のためか、帰京する時間が遅くて困ります。
チッチッチッ・・・
あと十数分で日没時間。でもまだ十分取れる明るさです。
チッチッチッ・・・
上の写真から十分ほど後ですが、なんとなくあせってきました。
ちょっと暗すぎネェ。。。
チッチッチッ・・・
そして本命登場。
「待ってました。」と思いました。
撮ったときに確認したカメラのモニターでは、ギリギリの明るさに感じたんですが、レンズは暗いんです。こんなならプログラムオートか流した方がよかったのでしょうか。
ちなみにISO感度は1600に設定しました。レタッチソフトで「明るさとコントラストの補正」をかけたのですが、黄色かどうかすら分かりません。粒子は荒れ放題だし。
次回はどうしよう・・・
駅撮りするには遠いしなぁ。。。
頼まれたホムペ作りが大幅に遅れていたため、集中工事をしていましたが、そんなときに限ってDr.Yellowの日があったりします。
1日目は都合で行かれないことが分かったいたので、それ程の悔しさではありませんが、2日目は明るさとの勝負。こだま検測は各駅停車のためか、帰京する時間が遅くて困ります。
チッチッチッ・・・
あと十数分で日没時間。でもまだ十分取れる明るさです。
チッチッチッ・・・
上の写真から十分ほど後ですが、なんとなくあせってきました。
ちょっと暗すぎネェ。。。
チッチッチッ・・・
そして本命登場。
「待ってました。」と思いました。
撮ったときに確認したカメラのモニターでは、ギリギリの明るさに感じたんですが、レンズは暗いんです。こんなならプログラムオートか流した方がよかったのでしょうか。
ちなみにISO感度は1600に設定しました。レタッチソフトで「明るさとコントラストの補正」をかけたのですが、黄色かどうかすら分かりません。粒子は荒れ放題だし。
次回はどうしよう・・・
駅撮りするには遠いしなぁ。。。
登録:
投稿 (Atom)