2008年8月31日日曜日

ひっさびさの「W」! は「2」

               ・
               ・

今日の「W」
9A=不明
6A-29A=W2
50A=不明


監視台で「W」の通過を確認したの24日以来。
撮ったのは有楽町での26日以来でした。

太平洋高気圧が貧弱だったため、横入りしてきた低気圧のおかげでずっと雨続きでしたから・・・

この間太平洋側の各地、とりわけ中部~関東で大雨になり、しかも「ゲリラ雷雨」などと称されるように、いつどこでどれだけの雨が降るのか分からず、愛知県の岡崎市など全域に避難勧告が発令されるという奇怪な現象にまでなってしまいました。

東海道線沿線も随所で規定雨量を越えた雨が降り続き、列車の一時運休での遅れや、全面運休がありました。この間に影響を受けた人は一体何人だったのか気になりますね。

この調子では、今月はもう500系を撮れないかとも思っていましたが、きょうの日中はやっと晴れ間ができ、待ちに待った「W」とのご対面が果たせそうなので、カメラには「18-200mm」をつけ、小型のポーチに「80-400mm」を入れていきました。蒸し暑いので、三脚はなしでした。


まずはその「W」を

12:41 500-W2 のぞみ29
めでたいのできょうの写真はこれのみでかいです。

12:42 500-W2 のぞみ29
こちらは後追いです。

この後は空がきれいだったので、富士山が見える「12K740」地点へ行ってみることにしました。

12:53 「北西」方向です。
下は新幹線が行き来していましたが、今回は上のほうだけです。
高度の高い雲と、それより低い雲が混在していて、流れる早さも違うため見飽きません。

13:01 「北」方向です。
これは飛行機雲が変化したものかもしれません。きれいなぼかしがかかっています。

13:31 「北東」方向です。
私が通った幼稚園の「いも畑」がある場所ですが、道沿いに「栗の木」が植えられています。

13:36 「北」方向です。
浅草線馬込車両基地上空ですが、一瞬「アッUFO!」と思ったものは、白い風船(画面中央やや右の白い点)でした。どこかでイベントでもやっていたのでしょうか。手から離してしまった子どもの泣き顔が頭をよぎりました。

13:49 「西」方向です。
久々に太陽が覗いているので撮ってみました。



昨日(30日)は出るに出られず。
一昨日(29日)開催された、地元のNPO法人の行事記録の写真を整理していました。
「焼き増し分」と「ホムペ用」です。画像の合成もやっていたため、数時間で終わるはずが3倍ほどかかってしまいました。
画像加工は、単純な合成でも1時間ほどかかりますが、切り抜き合成だとそれだけで1~2時間かかることもあります。通常は有料ですが、広報・記録担当としてはやらなくていいことをついしてしまいます。ホムペに管理費値上げしてもらおうかな…?

               ・

2008年8月28日木曜日

きょうも「ウヤ」でんす。。。

               ・
               ・

今日の「W」
9A=不明
6A-29A=W1
50A=不明

「I」さんから電話でお知らせいただきました。

きょうも監視台はお休みです。


昨日「かずきパパ」さんから「富士はや(1レ)」に一大事が起こった」という連絡をいただき、きょうその2レが帰ってくるので、「よっしゃぁ~!!」と一瞬意気込んだのですが、事情で行かれなくなってしまいました。(昨夜のうちに外出許可が却下でした。)
チャリで十数分の距離なのに。

     「富士はや」をEF65-1106が牽引  << click


きょうは、訳あって東京駅で「T4」の入線を撮ろうと目論んでいましたが、それも急用で出られなくなってしまったのでありました。
それだけではない「6A」~「29A」も・・・・・・・・・・

行けなかったので、行くと話していた「I」さんから、「どこで撮ってるの?」と問い合わせまでいただいてしまいました。ごめんなさい。

でも、ひかり369が「700-C1」だったという情報までいただき、くやしいで~す!

明日は雨の確率が高そうなので今から戦々恐々ですが、夜ちょっとしたイベントがあるので、15時~20時の雨はご容赦いただきたいのですが。。。。。
どなたか「降雨装置の元栓締めに行ってくださいませんか?」


<< 21:40 追記 >>

今度は「W1」が行方不明です。

「米原でもう二時間半まちぼうけ中です。」などという情報もあり、「29A」は一体どうなったのか気になります。豊橋付近で在来線も冠水したとか。。。

関西のマイミクさん情報によると、米原では「T4」は無事通過しているとのことなので、その直後に抑止が決まった模様。
「I」さん情報によると、「T4」は博多に到着しているとのことです。

明日は帰ってこられるでしょうか?

「6A-29A」は何とかしたいと思いますが、「T4」は…?

29日 00時13分現在の情報では「大雨の影響で、三河安城~岐阜羽島駅間の運転を見合わせています。」とのことですが。


あす(29日)は、こんな行事 << click があるので、記録写真を撮りに行きます。
こちらのホムペや写真はすべて私がやってます。
(ナニゲに宣伝)
               ・
               ・

2008年8月27日水曜日

Nikon D90 の件

               ・
               ・

今日の「W」
6A-29A=不明
50A- &翌日の9A=不明


きょうの監視台はお休みです。

デジタル一眼レフカメラ「ニコンD90」の発売について  << click


仕事の合間にネット巡りをしていると、さるニュースサイトで…

ニコンが、9月19日に「D90」を発売すると発表したとのこと。
レンズ交換式の一眼レフでは世界初めてという動画撮影機能や、人物の顔を認識してピントや露出を合わせる機能もつけた。コンパクト型からの買い替えも見込む。本体の店頭想定価格は12万円前後。
                          ・・・・・だそうです。

世界シェアの2強の大戦争ですね。
日ごろ「高感度ノイズ」に悩まされている、某社のカメラをお使いの方はお試しのチャンスかもしれませんね。

幹線写真を撮る場合は、ある程度の性能のカメラは必要だと思いますが、D700<< click)では高価過ぎます。かといってD300<< click)では発売後1年未満と言っても、コレだけの性能を持った後継機? が出たのでは、、、

ただ、「動画」や「顔認識」などというのは私にはいらない機能だし、仮に買うとしたらD300中古の市場価格がD90の新品価格くらいのようなので、そのほうがよさげです。
非鉄写真の友人は「D300の中古を狙っているけど、すぐになくなっちゃうよぉ」と言っていました。
               ・
               ・

2008年8月26日火曜日

きのうは「休」

               ・
               ・

今日の「W」
6A-29A=W2
50A- &翌日の9A=W1
「W1」は「白い彗星」さんからの情報です。


25日は 雨天休業 しました。済みません。


…が、きょうは「有楽町(数寄屋橋周辺)~新橋(汐留周辺)~浜松町(行っただけ)」を歩きました。

折悪しく、降ったりやんだりの「小雨」。
歩いているときは降り、撮影のときはやむという「持ってこい?」の天候でした。


きょうも「わっしょい」さんからの依頼で、「数寄屋橋界隈」と地域指定のガイド?
「有楽町マリオン前」で待ち合わせ、有楽町の「温室」からの俯瞰でスタートし、新橋=汐留/日テレタワー~浜松町と徒歩移動でポイント探しをし、14時を回った頃文化放送前で解散しました。


マリオン前では小雨が線に見えるくらいの降り方だったため、「温室」からの俯瞰を提案すると、「行ったことがない」とのことだったので、雨よけを兼ねて行ってみることに、、、

12:09 300-J50 ひかり410
全検明けがありありと分かる白さ。このドン曇りの中、光って見えました。

12:24 300-J50 回送
早とちりで「こだま555」かと思ってしまいました。

12:31 500-W2 のぞみ29
この場所は確かに上下が撮れますが、高さが半端なためでしょうか、ちょっとしっくり来ませんね。何だろう? 

ここでは「6A-29A」メインで撮りましたので、通過後は撤収。次は、一路新橋/汐留方面へ移動することになりました。

12:52 700-C21 のぞみ78
「わっしょい」さんが、どなたかの写真を見て気になるアングルと言っていた場所です。

ここは都道304号を走る自動車を入れるとよさそうですが、乗用車だけではなくバスやトラック類も多数往来しているため、一部の車種は雰囲気を壊してくれそうです。また、架線が多く昼間は処理に困ります。やはり夕方になってネオンが点灯する頃に、ボディへの反射光を使って撮りたいですね。(そんなウデもないくせに・・・)
もう一点。歩道上なので三脚は何とかなっても、脚立は無理っぽいですね。(当たり前だ! 手持ちで撮れ!!)

さらに、新幹線の手前は、東海道線上下 ・ 京浜東北線南行 ・ 山の手線外回り ・ 山の手線内回り ・ 京浜東北線北行 がひっきりなしに行き来していますので、撮りたい列車を撮るには日数がかかるかもしれないですね。

12:58 まんぷく食堂
上の写真を撮った後、新橋へ向けて歩く途中に見つけた、東海道線ガード下の食堂です。昭和レトロ満載のファサードで、値段も「この辺ならだいたいこんなもん」と思えますが、たぶん安いほうではないでしょうか。
何かのとき絶対食べてみたいですね。

きょうはダイヤ通りの運行でしたが、昨日や一昨日のようだったらと思うと、、、


ちなみに「24日」「25日」の混乱状況は以下のとおり。(asahi.comより)

東海道新幹線、連日の混乱で25万人に影響/2008年8月25日20時8分

東海地方などで降り続いた大雨の影響でJR東海道新幹線は25日、前日に続いて全線で運転見合わせや遅れが相次いだ。午前9時過ぎ、神奈川県小田原市の雨量計が規制値(24時間の連続雨量300ミリ、10分間雨量2ミリ)に達し、小田原―熱海間で約50分運転を見合わせた。2日間で約25万人に影響が出た。

JR東海によると、47本が運休し、154本が最大で約3時間遅れ、約13万人に影響が出た。25日午後7時ごろ、遅れは解消されたという。

東海道新幹線では、24日も夕方から深夜にかけて大雨のため運転見合わせが続き、25本が運休、124本に最大約6時間半の遅れが出て、約12万人に影響が出ていた。

在来線でも25日、東海道線の小田原―熱海間と伊東線の全線で、始発から午前8時40分ごろまで運休するなどの影響が出た。

               ・
               ・

2008年8月24日日曜日

きょうは災害かも…

               ・
               ・

今日の「W」
6A=W7
「29A」は車交になり、何で走ったか不明!



「W7」がまたもや行方不明になりました。

前兆は「山陽区間での停電事故」
第一報はある方からのメールで、「50分ほど遅れているのでmixiの皆さんに教えてあげてください。」ということでした。
やはり「色の魔術師」さんは心が優しいです。ますますファンになっちゃいました。


…で、mixiへの書き込みなどをしている間に、時間がどんどん過ぎてしまい、大慌てで監視台に着いたときには丁度真下を「6A」が通過中。
ちなみに時間は「12時43分」でした。
本来なら下りの「29A」が「12時41分」に通過しますから、さらに2分遅れ?(って分けわかんないこと書くなよ!)

12:43 500-W7 のぞみ6
通常より「42分遅れ」での通過。
現着時には通過中だったため、慌てて後追いするも串刺し!(泣

このあと監視台にしばし残留しましたが、下りはほぼ定時に走っているようでした。
しかし、万一折り返せはコレだろうといわれたスジを過ぎても一向に来ないため、大井に入庫したと判断し撤収。夕方の「黄色センセ」まで待機と思っていましたが、出かける判断に迷うようなはっきりしないショボショボ雨に行く手を阻まれ、結局出かけられませんでした。

その後、「mitsuo」さんからの知らせでJR海のホームページを見ると、今度は「16時06分頃より、小田原駅~三島駅間の上下線にて、大雨のため運転を見合せていましたが、17時32分に運転を再開しました。この影響で列車に大幅な遅れが発生しています。」という表示があります。
「YOS」さんによると黄色センセは「三島で足止め」らしいとのこと。

この間、何人もの方からメールやmixiへの書き込みをいただきました。
みなさんご協力ありがとうございました。


結局、黄色センセは撮れなかったものの、今度は撮ってやろうと目論んでいた「ヒミツのアノ場所」は次回の上りまでお預けです。
行けたとしても、光線がずいぶん際どくなってきたので、流せない私としては、黄色センセに流れてもらう覚悟をしていました。

帰宅後、JR東やJR海のホームページを見ると、
12時過ぎ「伊東線=大雨の影響で、上下線で運転を見合わせ」
15時頃「東海道線=小田原~熱海駅間の上下線で運転を見合わせ」
17時過ぎ「湘南新宿ライン=東海道線内での大雨の影響で、一部列車に遅れ」
18時過ぎ「東海道新幹線 列車遅延」
22時頃「東海道本線[東京~熱海] 運転見合わせ」
23時頃「21時44分頃より、小田原駅~熱海駅間の上下線にて、大雨のため上下線の運転を見合わせています。そのため、列車に遅れが見込まれます。」
23時頃「寝台特急 サンライズ瀬戸 や サンライズ出雲」も運休だそうです。

など、断片的ですが大雨の影響が大きいことが分かります。
★時間はそれぞれの発表時間です。


熱海のあたりでだいぶ雨が強そうですが、丹沢や富士山などの影響で、この辺に大雨が降っているのでしょうか。鉄道の運休や遅れの原因がこの辺に集中しているようです。


以下は、「W7」と「T4」の動向が分かる情報のピックアップです。
17:01 「YOS」さんから
「16時24分現在、大雨により小田原~熱海で運転を見合わせている関係で、T4編成も三島駅にて足止めを食らっているようです」との情報。

18:38 「ライナー」さんから
今日の「6A@W7」東京到着後は29Aで返さず大井入庫で明日の9Aで戻すようです。そのため今日の29A~50Aは車交されているようですよ。」との情報。

21:00 「 白い彗星」さんから
「本日の50Aは、700系でした。」との情報。

21:45 「Ⅰ」さんから
T4は「帰ってきています。」とのメール。


以下追記です。
新幹線で出かけられた「KYO」さん。
帰りに「新富士」で抑止。(20:55現在)
その後「熱海」まで動いたそうですが、またまた抑止。(21:57現在)
その後も抑止中(23:10現在)で、文面からは「車中泊」のようです。

知っている方がこういう目に合うと、何もできない自分にジレンマを感じます。


関係ないニュースですが、「0系」関連。
初代「0系」新幹線、鉄道博物館入り…第三の“人生”歩む
 << click!
               ・

2008年8月23日土曜日

「W」 と 「T」

               ・
               ・

今日の「W」
6A-29A=W8

きょうは新幹線を撮るのがはじめての「数寄屋橋」へ行ってみました。
歩道からの撮影ですが、久しぶりに突っ立っていると、屋根のないはとバスや似つかわしくないダンプカーがけっこう走り回っています。

第一の目的は「たまには変わったところで撮りたいから」ということですが、子どもの頃から買い物や映画を見るためには行っていましたが、新幹線を撮るつもりで行ったのは初めてなので、アングルに困りました。

◆◇◆923-T4 回送
大井から東京駅へ向かい、その後「のぞみ検測」のため出発します。

11:54 奥/上り300-J37 のぞみ212 前/下りN700-Z2 回送
マリオンの前から。ガード下は晴海通り。

12:31 500-W8 のぞみ29
「のぞみ6」として上ってきたときは、下り列車にかぶられてしまいました。

13:20 300-JX のぞみ218
汐留の日テレ裏のデッキからです。ガード下の道路はまだ完成しておらず、この一帯がまだ開発途中ということが分かります。

13:31 N700-N4 のぞみ12
同じ場所から。

新幹線の写真は、まだまだ工夫の余地が多大ということですね。
私は、初めてのポイントでは一度撮らないと要領やアングルが分かりません。その場で分かればそれに越したことはないのですが、PCの大きな画面で確認するまで…

この後(一部は途中)日テレ広場に設置された、イベントの写真を撮ってから帰りました。

いかにも「宮崎駿」チックな大仕掛けの時計。

「ごくせん神社」だそうです。一体どんなご利益があるのか…
あぁ、日テレの視聴率祈願用かもしれませんね。

押井守監督最新作 映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」のでかいフィギュア

こんなのを撮るため、少しばかりうろついてから撤収しました。

明日はかなりの雨が降るとか…
都内じゃ水滴の煙幕は出ないので「どっしょかな」
               ・
               ・

2008年8月22日金曜日

closed - 2

               ・
               ・

今日の「W」
6A-29A=W7
「サエグサ」さんのmixiに書いてあったので「盗用」です。(笑
ご本人のコメント欄に「盗む」と書いておきました。


さて、きょうも出かける方向が逆だったので、新幹線には近付けませんでした。在来線もナシです。
見ると足止めされて時間がかかるので、明日に備えてあえてカメラも持たずに出かけました。
カメラがなければ撮りたくても撮れないですから。
(一昨日見た「E233-3000(湘南色)」のスジがだいたい分かったので、近いうちにリベンジしてきます。)

帰宅後、資料整理などの合間に、ちょっと「いたずら写真」を作ったのでご覧ください。どこがどういたずらなのかは書きませんが、分かった方は黙っててくださいね。
「こんなの作ってコノヤロ~ッ!」とかいう苦情はお断りです。

2008-08-09/14:14 500-W9 のぞみ187

くどいようですが、これはいたずら写真です。

明日は東京駅方面に出かけますが、東京駅へは行きません。
有楽町界隈でウロウロする予定ですが、テラスには行きません。
天気が良くなさそうなのが残念ですが、回送を含めて2回ずつ撮れそうなので楽しみです。

昨日のソフトボールは沸きましたが、野球は大ボケこきましたね。韓国で修行して帰ってきたほうがいいんじゃないですかね。
陸上の「4×100リレー」だって「銅」を取ったのに。(バトン渡しも競技ですからね。)

               ・
               ・

2008年8月21日木曜日

closed

               ・
               ・

今日の「W」
6A-29A=W8
知人がメールで知らせてくれた目撃情報です。


きょうはお休みでしたので、古~いカットをアップします。

2006-06-30/15:52 「500-W?」
この頃は「街撮り」をよくやっていまして、数寄屋橋~銀座~新橋界隈を撮っている時に偶然撮った500系です。
編成番号は分かりません。通れば何でもいいと思って待っていたら来ました。
新橋駅~有楽町間で東京駅方向を撮っています。正面のビル右側が有楽町マリオンですが、所在地は「千代田区有楽町2丁目」でも、私にとってはいつまで経っても「数寄屋橋」です。
私より年上の方では「日劇」の方が通ります。いまだに「品鶴線」というのと同じですかね。

               ・
               ・

2008年8月20日水曜日

夏臨疲れ

               ・
               ・

今日の「W」
6A-29A=W7

何だろう・・・
この脱力感・・・

きょうは仕事で、蒲田方面に行く予定になっていました。
昼前に出かける準備ができましたが、なかなか動けません。

「6A」を見に行こうかと迷っているうちに、通過時間を過ぎました。
見ないまま仕事に行こうとも思いましたが、家を出てみると体は自然に監視台に向いています。
「間に合わなくてもいいゾォ.....」
「ネ申」ではなく、悪魔の声が聞こえます。(難聴ではなかったようです。)

「29A」にギリギリの時間です。

そして、遠回りながらも線路脇に出ると、目の前を300系の「こだま555」が通過して行きます。
監視台までは1分ほど。
あと3分あれば間に合うので、ちょっとだけ急ぎました。
カメラを構えて1分後、橋の上にライトが見えました。
近づく500系。


きょうからは定期便しか撮れませんので、アングルは橋上のネット越しに変更です。

12:41 500-W7 のぞみ29
きょうは何が来るだろうと思っていたら「W7」でした。
この角度はある意味体に染み込んでいるようです。
上りはたぶんJR西の700系B編成だと思います。

この後しばしボ~ッとしていました。


気がつくと、目の前を京浜東北線や東海道線の電車が行き交っています。
かなりやばいです。。。(笑

いえいえ、ちゃんと分かっています。これから行く先は、ここを通らないとならないので。

冗談はさておき、はじめはどなたかのご自宅の先で撮っていたのですが、ふと昔よく通った蒲田のタイヤ公園を思い出し、行ってみることにしました。
仕事に向かう途中なので、まずは仕事を片付けます。

◆◇◆蒲田~川崎間 なかまちこせんじんどうきょう
ここは以前、東海道線の「113系」「SVO旧色」や、京浜東北線の「103系」を撮った場所です。
何かあったのか、保線の方が京浜東北「南行」のレールを調べていました。
走行音に以上はないようですが、よくみるとこの辺で編成がガクンと横揺れするように見えましたが・・・

こいつ1本しかいない「E233」の湘南色だったんですね。こういうときに来なくていいのに。 ところがこのことをころっと忘れて、返しを待たずに移動しちゃったんです。
以前もこのくらいの時間に走っていたので、また行って見ますかね。。。

「E233-3000」(湘南色)は「E217」の置き換え用で投入されたそうですが、2本目以降の増備計画は今のところないそうです。このため東京~熱海間限定運用となっています。ちょっとした異端児ってことでしょうか。


◆◇◆線路脇に上り階段があるため、京浜東北「北行」はこんな風にも撮れたりします。

ここで30~40分撮影しましたが、やはりここまで来たらよらなければならない場所があります。

◆◇◆蒲田電車区(1)

◆◇◆蒲田電車区(2)

留置線の周りは、金網や有刺鉄線で囲われています。ここも脚立があれば、新幹線よりはるかに楽勝で写真が撮れますが、古い町並みのため道路が狭く、置き場所に困ることもありそうです。

この後、もうひと仕事しながら帰宅。
気温はひところより気持ち下がったように感じましたが、雲があったことと、カメラ機材は持っていかなかったため、汗はさほどかかずに済みました。

在来線を撮って改めて感じたこと・・・
さすがに都区内専門の私でも、コレだけ新幹線を撮りなれてくると、在来線撮影の感覚がかなり違うことを痛感します。スピードは遅く、ボディーは小さいんです。
交互に撮って「新幹線モード」と「在来線モード」を切り替えられるようにしないとと感じています。品鶴線ではあまり感じませんが、それは撮らないからだと思います。撮る場所もないですけど…

               ・
               ・

2008年8月19日火曜日

正真正銘「最終日

               ・
               ・

今日の「W」
9A=不明
6A-29A=W8
9172A-9191A=W2

「6A-29A」はいただいた情報。「9191A」は監視台の目視です。

なんとなく落ち着かない2週間ほどでしたが、待てど暮らせど臨時の「W」はもう来ません。
(正確には9月に2日間、各1往復の設定が残っています。)
「みんな疲れたろうから少し休みな!」って感じですね。


きょうは黄色センセの帰京の日でもありますが、所用があって定期の「W」は撮れません。また、夕方までは監視台に行けませんでした。
この期間中は、時間の調整がつかず定期の「W」はちょっとばかり疎かにしてしまいましたが、きっと怒っていることでしょうね。(笑

やっと監視台にいけたのは15時50分頃でしょうか。
着いてすぐに準備を始めましたが、それまでの太陽が急に雲に隠れ始めてしまい、やっぱり「W」が怒っているのではないかと思えました。

16:08 300-F9 こだま569
望遠ズームの調整で撮ったので、クレームはお断りします。

16:21 上N700-N5 のぞみ24 下N700系 のぞみ43
きょうは若干ずれましたが、下りの顔は撮れませんでした。

16:25 500-W2 のぞみ191
最後の「W」は、監視台では私一人がお見送りしました。
到着が30分ほど前だったため、立ち位置やカメラ位置が不十分でしたね。雲がどんどん厚くなるため、感度設定は「ISO-1600」です。あと0コンマ何秒か我慢でした。

◆◇◆923-T5
上り線の「のぞみ検測」。ここで500系とならんでくれればなぁ。
でも、そういうことになると沢山の人が来ちゃうので、それはそれで困るかなぁ。
午後、大阪で撮っていた「I」さんから、新大阪に着いた時と発車した後、それぞれ連絡をいただきました。

帰り際に、犬を連れ、お孫さんと散歩されていた方が「今の見た? 珍しいねぇ。 撮ったの?」と話しかけてこられました。「アレをみると幸せになれるそうですよ。」と答えておきましたが・・・


これで、「W特盛」とか「夏臨祭り」などといわれた500系による夏季臨時列車の運転は終了です。
同じ時間においでになっても、もう走っていませんので念のため。

冒頭にも書きましたが、9月の2日間、それぞれ1往復ずつが設定されていますが、それは時刻表で確認してください。
その後は、「秋の行楽シーズン」と「年末年始」に走る… のかどうかはまったく不明です。
我々は、走ってくれること、あわよくば本数が多いことを願うばかりです。
あ~あぁ。 去年の夏にも撮っておけばよかったなぁ..........
               ・
               ・

2008年8月18日月曜日

「W」夏臨最終日 前日

               ・
               ・

今日の「W」
9A=W1
6A-29A=W7
9170A-9193A=W8
9172A-9191A=W2


タイトルに書いたように、500系運用の夏の臨時列車特盛状態は本日が最終日前日となりました。
 注:19日に最後の一往復があります。

昨晩、どうしても並びが見たいと、ガマンの限界を突き破ってしまった「小倉男」さんから電話が来て、「明日行きます!」とのこと。
私の予定に東京駅はなかったのですが、都合もあるため短時間ながらガイドさせていただくことになりました。最終的に彼だけ小山まで行ってしまうことになるのですが、、、

午後の下りは監視台でのかぶりも無く、また、ギャラリーも少なかったのでかなりゆっくり撮影できました。
さらには、後半のみではありますが脚立を使った別世界? のような撮り方にもチャレンジでき、いい年をしたヲヂ鉄が北島選手のようなガッツポーズをしていたことをご想像ください。大爆笑ですよね。
 注:かぶらないのは臨時のみで、定期の「W」を始め、かなりかぶりが発生
   します。時刻表をよく確認してください。


ただ、さすがにきょうは私を含めて6人が集合。
わきを通る地元の皆さんが怪訝そうなお顔をなさっていたのが印象的でした。


 では始めます。

「小倉男」さんは11時少し前に到着するのぞみでおいでになるとのこと。本来ならその前に着いていたかったのですが、午前中の用事を代わってもらえる状況ではなかったため、私の到着は11時を回ってしまいました。 それでも、メールで連絡しておいたので、16番線先端で時間をつぶしてくれていました。


◆◇◆923-T5 発車
のぞみ検測に出て行くところです。黄色はこの位置で回送入線と発車のカットを撮っただけでした。

11:54 N700-Z1 回送発車
「のぞみ120」として11:43に19番線に到着しました。「Z1」編成だったので撮っておきました。

11:59 700-B11
私の従来兵器の新しい使い方のテストです。手持ち俯瞰用機材とだけ・・・
JR東のホームには「East-i」が来ていました。よく会うということは、かなり頻繁に走っているということなのでしょうか。

手持ち俯瞰用機材について。
イベントなどではかなり以前から使っていますが、鉄道車両の駅撮りで使うのは初めてです。この機材の弱点はファインダーを見ることができないため、アングルは「勘」のみ。ピントはAFでやはり感覚のみとなるため、どこに合っているかは確認するまで分かりません。
反面、思わぬビッグショットにありつけることもあり、誰が何と言おうと私にとっては強い見方です。
シャッターを押すたびにモニター確認しますので、相当疲れます。

なお、ファインダーを見ないで撮影する場合、プログラムオートなどの設定をすると、ここから入る光線でオート設定が狂いますので、必ずふさぎます。


12:18 500-W7 のぞみ6
12時13分に到着した「のぞみ6」を手持ち俯瞰で撮りました。
このアングルでの撮影は3カットでしたが、トリミングは一切しておりません。

12:26 500-W7 のぞみ6
こちらは角度を変えて、あと3分後に迫った並び撮影の練習です。

12:29 500-W7 のぞみ29 500-W8 のぞみ170
そして、その時がやってきました。「のぞみ170」が到着です。
まずは1号車と16号車の並び。

12:29 500-W7 のぞみ29 500-W8 のぞみ170
そして1号車と1号車の並びです。手前の「のぞみ29」は「のぞみ170」停車後、すぐに発車していきました。

次の場所へ移動しようと思ったところ、HN「はなぶさただし」さんとバッタリ。「あッ! こんにちは。ご無沙汰しています。」しか挨拶できず、時間がなかったため大変失礼してしまいました。

この後、先日の「わっしょい」さんと動いた日と同様、とある会館の3階テラスへ行くことになっているのですが、「のぞみ170」の回送を狙うべく、有楽町のホームで待ち構えることにしました。


12:48 500-W8 回送
前回はいいところで300系の回送がかぶってくれたのですが、きょうは少し遅く来てくれたので、かぶりは発生しませんでした。

13:28 500-W2 のぞみ172到着
これを撮る直前まですぐ近くで昼食をとっていました。いろいろ話しながら食べていたため、ふと時間を確認すると後5分に迫っており、私もあわてましたが、「小倉男」さんをもっとあわてさせることになってしまいました。ごめんなさい。

13:48 500-W2 回送
一旦入庫するのための回送です。せっかくなので「流し撮り」に挑戦するも、お見せできるのはたったの1枚だけです。  ハァ~… 情けない。。。。。

そして、私はどうしても一旦帰宅しなければならず、ここで「小倉男」さんとはお別れです。彼は知人の方と会うとのことで埼玉県の某駅へ向かうとのこと。上野経由が早いのですが、迷うと時間がかかるため、京浜東北線で行っていただくことにして、有楽町の山の手線ホームまでお送りしました。

14:12 700-B2 のぞみ14
私は新橋経由で帰るため、山の手線外回りホームへ行きました。丁度そのとき通過しようとした700系を流しの練習台にしてみました。 ここでは2カットほどがそこそこの撮れ具合でした。


帰宅後、いくつかの用事を済ませ、今度は監視台へ出撃です。
知り合いがお二人おいでになるため、当初は「脚立未使用」と思っていたのですが、場所取りの都合もあるので持って行きました。
現着したときには誰もいなかったので、脚立に上がって撮っていたのですが、知り合いが到着したので「あ~でもない。こ~でもない」といいながら、それぞれ撮影ポジションに着きました。
そうこうするうち一人増え、二人増え・・・ 最終的には6人になりました。


16:22 N700-N8 のぞみ43
N700がちょっとずれていますが、原因は画面右上にあります。
きょうは飛行機が写し込めそうなコースで着陸態勢に入っています。前にも何度か書きましたが、なかなかこういうコースを飛ぶことはなく、なんとなく予感がしていたのですが、やっとこの場所でこういう具合に撮ることができました。
でも、目的は「ANA」と「ANA」なので、チャレンジはまだ続くと思います。

16:25 500-W2 のぞみ191
この「のぞみ191」は、きょうと明日のみ走ります。
雲が多く、露出を上げられません。

17:22 N700-N7 のぞみ47
前走りのN700系。1時間前とは違い、タイミングよく飛行機は飛んでいませんでした。

17:25 500-W8 のぞみ193
こちらはきょうで最後の運転です。
はっきりいって天気が悪い。雨が降らないのが救いでした。 まぁ、ウデの悪さを天気のせいにしていたら終わり… でもないか。。。。。

監視台には、有楽町でもお会いした「K」さんがおいでになり、いろいろお話をさせていただきました。最近新幹線にはまってしまったことや、それ以前の経緯が私とほぼ同じなので、親近感がわきます。またどちらかでお会いしたいものです。
あとのお二方は、はじめてお会いする方でした。


皆さんお疲れ様でした。

お詫び
タイトルに使ったフォントの色指定が不十分で、文字の一部「前日」が表示されていませんでした。大変失礼しました。
               ・
               ・

2008年8月17日日曜日

雨… 小雨… 

               ・
               ・

今日の「W」
9A=W1
6A-29A=不明
9170A-9193A=W8
9172A-9187A=W9

情報提供「くれもん」様。

きょうを入れてあと2日なので、「 9187A 」と「 9193A 」を撮ろうと思っていたのですが…。

東京上空には寒気が流れ込んだとのことで、最高気温が25.5度。肌寒い感じさえします。


さて、このような天気では光線も弱く、もし雨が降り出すようであれば夕方の撮影は手に負えなくなるため、昨日より一本前の「9187A」を狙いに行きました。
家を出るときから、霧雨のような雨が降ったりやんだりしていましたが、現着する頃にはありがたいことにやんでくれました。しかし、脚立を置く場所はまだ一定ではないため、昨日と数十センチほどずらした場所に置いてみました。微妙な違いです。

14:21 左/上りN700-N8 のぞみ16 右/下りN700-N4 のぞみ35
昨日とは丁度3時間の違いですが、ここでもN700の2桁の「東京駅毎時10分発ののぞみ」が前走りです。そして、ここで必ずすれ違います。

14:25 500-W9 のぞみ187
馬込橋の先に頭が見え、次いですぐにヘッドライトが見えてきます。
そして、車両がこのあたりに来るときには心臓の鼓動は最高潮に達します。目はファインダー内の上下左右、ピント、車両の位置を確認するため、気を抜けません。

14:25 500-W9 のぞみ187
ファインダー右ギリギリにある架線柱が入らないよう、慎重にシャッターチャンスを待ちます。
ここでシャッターボタンの半押しを中断するとVRの電源が切れ、ファインダー内の画面がユラユラするため指の力を抜けません。

きょうも現着はお世辞にも早いとはいえないのですが、脚立撮影は3日連続で行っているため、最終的なポイント決定までの時間が短縮されています。
カメラの設定もほとんど変えないので、昨日の設定を思い出しながらセットするだけ。ただ、きょうに限っては3時間も早いのに、光線は17時と同じような感じです。


ふと後方に気配を感じ、振り向くとお客様がお一人いらっしゃいました。名古屋から初めておいでになったとのことでしたが、あいにくの天気で何と申し上げたらよいやら。
撮り慣れた方のようで、ご自分でいくつかのアングルを試されていらっしゃいました。しばしお話しの後、私は一足お先に撤収しました。
途中もう一人、中学生? くらいの男の子がコンデジを持って行ったり来たりしながら新幹線を撮っているのに気づきましたが、帰る頃には姿が見えなくなっていました。彼はナニを撮りに来たんだろう・・・・・?

さあ、並びも含め明日はいよいよ最終日です。
9月に「9172A-9187A」の運転が2日だけありますが。。。


この夏臨が終わると
何だか「蛍の光」とか「旅立ちの日に」なんて曲が頭の中に響きだしましたが、この場所は定期運転の「6A」や「29A」はすれ違いなので、脚立があっても撮れない可能性の方が高くなってきます。
そのため、なるべく時間を作って行くようにしており、最後になって脚立を使い始めたのが悔やまれます。

今後の参考までに、架線柱間隔が分かる写真を1枚アップしておきます。

この写真の左右に架線柱が写っていますが、線路の直角方向から離れてみるとそこそこの間隔の架線柱でも、編成を圧縮して撮るためには、平行に近い角度になるため、場合によっては先が見えないほどの密度になることがあり得ます。
脚立に乗って、「ルールの範囲内でなるべく線路の近くに寄って撮る&障害物をクリアーする」ということを考えた方に脱帽ですね。
最も、脚立に乗ること自体は私も昔からやってはいましたが、こういう場所でやる勇気と技術と道具がありませんでした。(馬込の地域行事ではやりたい放題です。校長の許可をもらって、学校の屋上にも上がります。)

               ・
               ・