2013年7月18日木曜日

7月18日 Z0~X6~黄色

1時間もいなかったけど
大量と言うほどではないけど…

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


昨日のドクター下りは、地域の委員会に出席するための資料づくりで行けませんでしたが、きょうは帰りのお出迎えをしました。

その前に仕事先の事務所に行かなければなりませんが、仕事のご依頼で絵の撮影が1点。
それを済ませてから事務所に行き、別途以来のあった写真の選別をします。私は写真屋さんだっけ?

事務所でそのようなことやあのようなことしながら時間を過ごし、17時45分ころ出ました。
第二監視台に18時数分前に到着。するとすぐメールが着信。三脚は無しなのでカメラの設定変更くらいしかやることはありません。
読むと目撃情報。時間を確認すると十分間に合う余裕がありますが、なぜかドキドキ。。。
その後別の方からも同じ内容の電話が着信。「Z0が東上中」とのことです。他にも待ちに待ったなかなか撮れないX編成のニュースも来ました。

なんだか黄色は撮らなくてもいいような・・・


では始めます。

なかなか撮れないX編成ですが、絵の写真を撮りに伺ったお宅は、新幹線高架の真下。見なくても毎日通過音が聞こえます。伺った丁度その時高架上を下ったこだまがX68でした。

昼間の新幹線はこれだけです。

汗だくになって絵1点を撮影した後に仕事先の事務所へ向かう途中、先日来気になっていた光景を納めました。馬込架道橋は塗装の塗り替えのため、現在足場づくりが進んでいます。

そして仕事先の事務所へ。
今日は噴き出すように汗をかいたので全身びしょびしょ。事務所でクーラーをかけると、しばらくして背中が冷えてきました。
夕方になって事務所を出て第二監視台へ向かいました。到着は18時数分前。

カメラの設定をして、後は待つだけ。
心配なのは感度設定とシャッタースピードとピンぼけです。

まず来たのが「N700系Z0編成」試運転専用編成です。

そしてN700系と外観上の違いが見られるこの部分。

その後しばらくしてやってきたのが「N700系X6編成」
全般検査とA改造を受けて、走り始めてまだ数日。いつもこのX編成は試運転を長くやらずに営業投入されるため、撮れないことが多いのですが…

通過後… どのくらい後かは内緒ですが…


「Z0」と「X6」はどうも折返しは無かった模様。
どちらも大井基地にお泊まりになったようです。
もっとも、Z0が折り返せば時間的に撮れたのではないかと思いますが、X6は帰宅時間があったので撮れなかったと思います。

大汗をかくとその分疲れますね。
シャワーを浴びて、夕食を済ませ、くつろいでいると外が騒がしくなりました。
遠くで雷の音が聞こえたようにもおもいますが、土砂降りの雨が降ってきました。
ベランダの物干しの屋根から落ちるしずく? 滝だろう。。。



ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

2013年7月16日火曜日

7月16日 今夜工事?

またまた深夜工事があるんかい?
怖くて行けねぇ~~!

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


仕事で仕上げたはがきのサンプルを、ご依頼主に届ける前に第一監視台に行きました。
ショウちゃんにしばらく会えなかったので、あらかじめショウちゃんママとはメールで予定を確認しておき、今日は久しぶりにショウちゃんと会えました。
そして一緒にN700A系G8編成の最後の試運転(下り)を見ることができました。
ショウちゃんは自分専用のデジカメで、私とほぼ同じアングルの写真を撮っていました。驚き!
本当は上りも撮っておきたかったのですが、仕事がちょっと遅れ気味になってしまい撮れませんでした。


怖くて行けないのは、また慌てて三脚を移動している時にカメラを落とさないか心配だからです。もう一回3万円は出せませんよねぇ。秋には新製品が出るかもしれないし…


では始めます。

到着してすぐに気づいたのがこれ。
また、こっそり道具? が並べられています。今夜は何をやるんだろう?
でも今夜は出かけられません。

なんてことを考えながら品川方向を見ると、例の白いライトが見えました。屋根も真っ白。
「んっ?」と思いながら撮影すると、「N700系N2編成」。
これが来たのは全くの偶然です。
だって、いつ何が来るのか分かったら、一日中帰れなくなってしまいますから…


通過後に上ったのが「N700A系G7編成」。少し西寄りの第二監視台あたりですれ違っていたくらいのタイミングでした。

その3分後に下ったひかりは「700系B2編成」。これも全検明け直後の白さです。

「N700A系G8編成」は、前に書いたように上りを確認していないため、下りがあるのか分かりません。でもショウちゃんが来ているので来てくれないと困ります。(自分勝手~!
でもちゃんと来ました。品川で11分も道草食いやがって…


撮影後、ショウちゃんの写真を見せてもらい、浜工まつりに行く話を聞きお別れすることになりました。


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

2013年7月12日金曜日

7月12日 G8試運転 2回目の2回目

1往復だけの日と2往復ある日
きょうは新大阪~東京2往復ある日。。。

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


午前中は旧盆と言うこともあり所用があって撮影は出来ませんでしたが、午後になって目撃情報が来たので撮影の前の撮影をしました。
…というのは、親しくしているお寺で「新盆燈明供養」が行われるため、その模様の撮影を頼まれていました。そこへ行く前に第一監視台に行きました。時間的にも丁度いいし・・・


では始めます。


第一監視台についてすぐに来たのがこれ!
あまりの白さに一瞬凍り付きましたが、N700系N14編成でした。
この角度は下りの編成が目の前を通過しないと番号が読み取れません。(実は読めなくて写真を拡大して見ています。

次に通過した上りの編成が、、、
これまたビックリ。すぐ先でN14とすれ違ったはずですが、N1編成でした。
すれ違いポイントは毎日必ずずれます。
ここにはかなりの頻度で通っていますが、この6年ほどの間には真っ白編成同士のすれ違いって撮ったことないですね。


やってきました。「N700A系G8編成」の試運転。
本日は2往復目と言うことです。事前にスジが分かっていればなぁ… (笑


きれいな編成もあればそうでないのもあるわけですが、「N700系Z7編成」がこんなにバッチくなっちゃっていました。ちょっとガッカリ。
まぁ、ここ1~2ヶ月くらいの間には全検を受けるでしょうし、そうなると出場時は「X7編成」に変身しちゃうでしょうから、ある意味「Z7編成」の撮り納めかもしれません。


そんなときにやってきた下りが、7続きで「700系C7編成」。営業している「C編成」では一番若い?
C1~C6はすでに戦線離脱してスクラップになっています。

そして、さっき上ったN1編成が折り返してきました。

折返しまでの小一時間はあっという間に過ぎてしまいます。

「N700A系G8編成」試運転下りです。
鼻先にちょっとだけ建物の影がかかってしまいましたが、、、

ここで終了し、仕事に向かおうと思って片付けを始めましたが、またまた白い編成が下ってきました。とりあえずとっておこうとシャッターを切ると、何と「N700系N2編成」じゃあ~~りませんか。


と言うことで、きょうは真っ白編成オンパレードになりました。
居た時間は全部で約1時間半弱でしたが、これから仕事だというのにもう汗だくです。


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

2013年7月11日木曜日

7月11日 G8編成の試運転

N700AのG8編成試運転
東京乗り入れ1日目

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


この前の編成である「G7」からずいぶん時間が経っての投入になりますが、昨日浜工~名古屋の本線試運転があったとのことなので、翌日は必ず東京へ来ると思っていました。
毎回のことですが、通過時間は何本分か予測は出来ても確実な時間は分かりません。もう運を天に任せて網を張るしか撮る方法はありません。
そこできょうは10時からお昼までのつもりで出かけました。
暑いので迷ったのですが、三脚は持って行かずに手持ちで撮ることにしました。


第一監視台に着いて間もなく下ってきたのが「N700系Z80編成」でした。N700系の最終編成が下ってくるとは何かの因縁なんでしょうか。

~ 途中は割愛します。 ~

そして待つこと数時間? 来ました来ました。上り東京駅行きです。

上ったのでこの後は折り返しで下るのを待ちます。
しかし、その間に700系の最終編成「C60」が下ってきて、益々因縁を感じてしまいます。

そしてやってきました。

もうこの時点で汗びっしょり。

通過したので撤収します。
帰宅して昼食後、仕事先の事務所へ。


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

2013年7月10日水曜日

7月10日 Nikon SS~東京駅~第一監視台

N700AのG1編成営業開始!?
一体いつから営業始めたの? きょうが初日?

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


先日、夜中の新幹線保線工事を撮影している時に落下させてしまった「D300S」の修理が出来たという電話が昨日、NikonのSSから来ました。
そこで、早速受け取りに行き、その足で東京駅の東海新幹線ホームを1時間ほどうろつき、神田にある同級生がやっているネクタイやさんに顔を出し、仕事先の事務所に帰り着いたのが15時半頃。
17時まで雑用をこなし、娘に「今から徒歩で帰ります。」とメールを送った直後、帰宅を遅らせなければならない事情が出来たんです。



では始めます。
そうそう。きょうは写真が多いです。

例によって銀座や東京駅方面に行く時は、浅草線で出かけます。新橋まで行きました。
東京メトロの銀座線のわき地下通路を通って地上に出て、博品館わきを抜け…
そういえば、この銀座通りに道々とバスが止まっていることが多いんです。しかも乗客は日本人じゃありません。中か韓だと思いますが、でかい声で… 博品館の向かい側なのに下品…
わきを通る時、指導員のおじさんに「ここにはバスが停められません。」と注意されてました。

ワンブロック歩いてここの交差点を右折。
こんな配色だったっけ? 資生堂・・・

2本先の交差点を左折。ワンブロック先にNikon 銀座SS があるだよ。
2軒手前にあるスペイン料理屋の店頭にあるPOPを見てびっくり。アメリカとの付き合いより永いんですねぇ。400年だって。。。

寄り道ばっかりしてないで、さっさと行けよぉ~。と、ここまではD300での撮影でした。

機械発行の銀行みたいな番号札を取り椅子に座っていると、20代後半くらいの外国人女性がカウンターで話していました。しかしこの娘のスカートがスッケスケ~。 いやいや、こう言うの平気なんでしょうか。アンダースコートみたいのははかないんですね。前屈みになるから余計に見えちゃって。。。 (見ているんじゃないですよ! ガン見禁止!!

修理の完了が予定より1日早く、見積より部品交換が多かったのに安くなっててラッキー!! 当然リボ払いで~~す。
ここ以降はD300Sの直り具合を試すため、D300から外したレンズを付け直し、徒歩で有楽町に向かいました。


閉店した「松坂屋」。子どもの頃からあったけどほとんど買い物したことなし。普通は銀三(ぎんみつ=銀座三越)に行くよね。
余談ですが、東京の百貨店業界では銀座三越は上述したように「ぎんみつ」。もう無いけど新宿三越は「じゅくみつ」と言います。では日本橋三越は…? 「ほんてん(本店)」です。 本店と言えば日本橋三越を指すので、他の百貨店の本店を言う時は「東急本店」とか言わないと。。。
なにせ日本で一番古い百貨店ですから。 それから百貨店業界関係者は間違っても「デパート」とは言いません。


さて続きです。
熱い中、銀座通りをリングタワー方向へ歩いていると、このお店の前の土地の地価が日本一という「鳩居堂」のショーウインドウに目が止まりました。

リングタワー前の交差点を渡り左折。更にテクテク歩いて数寄屋橋交差点まで来て信号待ち。
ソニービル外壁にある大きな富士山の写真パネルを見ながら、ふとその先に目をやると「熊本館」の文字。熊本と言えば「くまもん」。

不二家の前にいて有楽町マリオン方向に渡るつもりが、ソニービル方向に渡ってしまいました。熊本館の前まで行くとショーウインドウが「くまもん」だらけ。もう入るしかありませんよね。

お店はそれほど大きくはありませんが、食品中心の品揃えで2階もあるようでしたが、私はくまもんグッズに目を奪われあれこれ品選びを始めてしまい、上がらずに出てきてしまいました。手にはくまもん手ぬぐいとくまもんストラップ。バッチリお買い物をしてしまいました。
こんなのもありましたよ。

そして数寄屋橋交差点に戻り、有楽町駅から目的もなく東京駅へ向かいます。

自宅を出てからずっと煙を吐いていないので、ちょっと一服のつもりで17・16番線の喫煙所へチンタラ歩いて行きました。汗もかいていたし空いていたのでしばらく居座るつもりでプ~カプカと…
何気なく前を見ると17・18番線には停車中の列車もなく線路2本が空いています。
日中でもひっきりなしのイメージなのに、こんなになっちゃう時間もあるんだなぁ~。で19番線にはN700系が停車中。 ずいぶんきれいじゃん。何編成? とすでに「をやじ」はそんな遠くの文字は読みにくい。でも目を凝らしてみると 「エヌワンが停まってたんじゃ~ん!!」。
吸いかけのシガーを穴に突っ込み一目参で階段を降り、上がり… ヒィ~! アッヂィィ~

N1って近くで撮っていなかったけぇ???

フロントは光の反射で写りません。PLフィルターまで持って来なかったぁ。。。

相変わらず17・18番線には入線がありません。
こういうことは運用の都合でしばしば発生するのかもしれませんが、撮るチャンスが今まではなかったか、あっても興味なしと言うことで撮っていなかったかもしれません。

この数分後にN700A-G4編成が入線。こだま661になります。

駅撮りは久しぶりなので、こんな角度も撮っておきました。

13時56分に発車して行きました。

これでかれこれ1時間弱ほどでしょうか。
時々ここまでは来ても帰ってしまうので、隣の神田駅まえ商店街でネクタイやをやっている同級生が気になって寄ってみることにしました。

神田駅まで来ると、線路の海側は見違えるように変貌していました。
いずれこの上を東海道、常磐、東北各線の電車が行き来するようになるはずです。
東京駅方向

上野駅方向

で、まぁ、20~30分居ておいとまし、仕事先の事務所へ向かいました。
17時数分前に事務所から娘に「今から歩いて帰ります。」とメールを送り、戸締まりをして出ました。 4~5分も歩いたでしょうか。メールの着信音がしたので開いてみると「スクランブル指令」というタイトルが見に飛び込んできました。のぞみ○×△が「爺ワン」だと書いてあります。

N700A系G1編成はついこの前まで試運転編成になっていて、乗降デッキや客室の一部に何だか分からない計測機器などが積み込まれていました。6月頃? から営業に入る準備を始めたらしいなどというウワサが聞こえてきて、「じゃぁ、走り始めるのはいつ?」って事だったのですが、こんな思っても居ない時に急に言われても、テコテコ歩いても十分間に合っちゃう時間に、、、 まぁ、いいタイミングだ事!

ということで、第一監視台へちょっと早足で向かったわけであります。

まずは上りをいつものように真上角度から。。。

パンタの投光器とカメラボックスは無くなっていました。
12号車

5号車
投光器とカメラボックスはちゃんと取り外されていましたが、あった位置は異様な白さ。屋根材を替えたのかな???

上りを撮ったら下りを撮らなければなりません。これから1時間弱折返しを待ちます。(そんなに待つんかい!?

そんなときに「N700A系X68編成」が下りました。
N700Aに準拠した改造車の3本目。 走り出してまだ間がないです。

次に来たのが700系C7編成。
たしかいま一番若い番号だと思います。(C6編成までは廃車済みなので、営業運転していません。)
もし ↑ この情報が違っていたらご指摘をお願いします。

さらに「G3」が上って行きました。


きょうの撮り納め。
N700A系G1編成
ところでG1編成はいつから営業に入ったんでしょう? ご存じの方いらっしゃいますか?



ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

2013年7月1日月曜日

7月1日 カメラが・・・

ドジ・バカ・マヌケ
しかし、おっちょこちょいと言うのか、不注意丸出しというのか

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


先日 新幹線の道床の保線を撮りに行った日・・・

http://localtrain143m.blogspot.jp/2013/06/24.html ←ここをクリックして下さい。
家内の誕生日でした。(関係ないな。

夜中の12時過ぎにこそこそと出かけ、第一監視台に着き、ちょっと離れた街路灯の明かりだけで三脚を立て、カメラをセット。
線路脇の照明が点いていても、役に立つ明るさではありませんでした。
品鶴線側の工事車両の動きが一段落し、新幹線側を撮るために三脚ごと移動しようとして持ち上げた時、「なんかバランス悪いなぁ。」と思った瞬間に急に頭が軽くなったと思ったら…

足下で「「ガッシャ~~ン!!」」 という衝撃音。

「え゛っ? ナニ?? 何の音???」
と思いながら見ると、D300sが転がっていました。
クイックシューが不完全だったようです。
普段ならストラップを握ってから三脚本体を持つのに、この日に限ってそうしませんでした。

カメラは本体前、左側のダイヤル(絞り値変更ダイヤル)と電源スイッチが動かしにくくなっていました。
他は異常がないように感じたので、試し撮りすると特に問題なく撮れるので一安心。 ?
いま、万単位の出費は非常に辛いので、このまま問題なく使えれば修理に出さなくてもいいかとも思いましたが、問題ないわけないんです。
もしかしたらミラーがずれているかもしれないし、AF機構が狂っているかもしれません。シャッターボタンも心なした思いように感じられます。なにせ衝撃のあったカメラ上部のカバーがひび割れているんですから。


そしてきょう、7月1日。 銀座のNIKONN PLAZAの2階にあるサービスセンターに行ってきました。
診断に30分ほどかかるとのこと。
ドキドキしながら予備機になったD300で歌舞伎座とか撮って戻りました。
このカットは、2枚の写真を合成しています。

結果は「諭吉様、3名様ごあんな~~~い!!」と言うことになりました。
丈夫カバーの交換だけらしいですが、技術料が「い~ち~ま~んろくせんえん!」
部品代より高い!「11日にお渡しでございます。」
さらに「万一、本体のマグネシュウム合金に異常があったら修理不能」なんだとか。
まぁ、その時はカバーが割れたままで使うしかないですね。
だから早く後継機を出して欲しいのになぁ。

その間D300に頑張ってもらうことになります。
大きな撮影がなくて良かったのかな?



▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 追記7月2日 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼


いろいろご心配をおかけしましたが、本人は落とした時に修理費用がかかる覚悟が出来ていたので、特にしょげたりしておりません。
それより諭吉様ご一行の数が5人くらいと思っていたのが3人で済んでホッとしています。

サービスセンターで破損程度の診断と修理依頼を済ませた後、有楽町まで歩き京浜東北で東京駅へ行きました。
サービスセンターに行く時は、浅草線で新橋まで移動したので知らなかったのですが、降りてからJRの改札口前を歩いている時に京浜東北線、山手線、東海道線が上野駅と大森駅で起きた人身事故の影響で止まっているので、東京駅へ行く方は地下ホームから横須賀線を使って欲しいということでした。

確かに改札口前でうろつく人がいるなど、いつもと違った雰囲気でしたが、今は私に関係ないと思ったことを思い出しました。それより修理の方が重大な問題でした。

有楽町駅の改札口で聞くと、すでに運転は再開されているとのことでしたが、山手線がホームに入る前に停車していたました。また車内アナウンスで京浜東北が30分ほど遅れていると放送していました。
東京駅へ行くことも予定の行動で、一番目の目的は東海道・山陽新幹線のポケット時刻表をもらうこと。
二番目はSuicaペンギングッズの新製品チェックでした。
店長は梅雨時とあって、レインコートを着ていました。


最後ですが、どうも写真の大きさが指定通りではないようです。
Googleさんは容量が大きいのでその辺の心配はありませんが、レイアウト上こんなじゃ困ったなぁ。。。

まぁいっかぁ

ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。

画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.