2012年4月1日日曜日

4月1日 エイプリール・フール

ウソは一つもありません。
いつもの通り冗談はありますよ。(をやぢギャグとも言います。)笑

* 一部の画像はクリックで拡大します。 *


月が変わりました。タイトルにもありますが、きょうは「四月バカ」といって、人を困らせない程度のウソをついてもいいと言われている日ですが、ここではウソは書きませんので、安心してご覧下さい。


今日からの変更 】 一部は3月に遡って修正しています。(3月は変更ページが混在)
1) 文字のサイズを1ポイント上げます。 自分で見にくくて…
2) 色を変えます。青って見にくいですよね。背景やページデザインは当面変えません。
3) 話題が変わる時など横線を使います。
4) 解説をより分かりやすく正確にご理解ただけるよう工夫すると共に、「安全な参照先に」リンクを張ります。
5) タイトルを設けます。また本文用のフォントの色を変えます。
6) ブラウザによってフォントの表示方法が違うことと、全面表示と縮小表示の違いにより、私が意図した一と違う部分で改行が発生し、レイアウトが狂ってしまいます。このため部分的に使っていた「強制改行」はしません。
7) 以上のことを行うため、HTMLタグやCSS機能などをGoogle bloggerの許容範囲内で使います。



では始めます。
東海道新幹線は、300系が来なくなって約半月…
撮影者も黄色の日以外ほとんど来ません。一人でゆっくり撮影しています。
・・・が、きょうは新幹線の撮影は出来ませんでしたので、桜まつりの写真だけです。



馬込文士村大桜まつり

きょうは地元で、花もチラホラしか咲いていない中「桜まつり」がありました。年間予定として毎年4月の第一日曜日と決めているため、場合によっては桜が散ってしまうこともあります。

馬込には「磨墨(するすみ)」という名前の馬の話しが伝わっています。真偽のほどは定かではありませんが、この話が切っ掛けで岐阜県の明宝地区(以前は「明宝村」)と友好関係があるため、彼の地からも観光協会の皆さんがおいでになります。

中心になる場所は「馬込桜並木公園」。ここで開会式・閉会式・俳句の表彰式・郡上踊りなどが行われます。また、桜に剃った「桜並木通り」では、町会のご婦人方を中心に老若男女が参加する流し踊りや、区・地元・周辺地区(大半は他区)から参加の阿波踊りも行われます。
余談ですが、大田区職員による「くすの木連」は、本場に招待されるほどのレベルで、この春異動してしまいましたが出張所長もメンバーの一人です。

1)流し踊り(一脚にカメラを乗せ、ケーブルを延長してシャッターを切ります。

2)流し踊り(踊りの中央に座り込んで撮ります・
以上2枚は、踊りの列が通過し終わるまで撮り続けます。馬込地区19町会の大半が参加しているので、どこかを撮らないと苦情? になります。

3)大田区職員の「くすの木連」による阿波踊りの披露
来年は出張所長も踊りに来ると言っていました。

4)明宝の物産即売

5)下が賑やかなので、驚いて咲いてしまった桜。
「馬込文士村大桜まつり」は、地域行事とは言え区内でもベスト3に入るほどの集客を誇ります。(今年の来場者数は1万5千人だったそうです。)
今年は桜の開花が遅く、1分咲き(全体ではなくごく一部の木)程度でしたが、満開の時もあれば今回のようなこともあります。ちなみに来年は4月7日に開催です。
さて、桜の咲き具合はどうなのでしょうか?


・・・・・・・名馬「磨墨(するすみ)」については ここをクリック して下さい。
・・・・・・・ ウイキペディア内の「磨墨塚」の解説が表示されます。

・・・・・・・「馬込文士村」については ここをクリック して下さい。
・・・・・・・ 「馬込文士村ガイドの会」のウエブサイトが表示されます。

・・・・・・・「明宝観光協会」のウエブサイト ここをクリック して下さい。
・・・・・・・ トピックス内に「馬込文士村大桜まつり」の紹介があります。




撮影しなかった代わりに、このようなニュースがありましたので、引用します。
2階建て「Max」全廃へ 東北新幹線、高速化で上越新幹線に「引っ越し」 2012/4/1 2:01
記事の参照は ここをクリック して下さい。

JR東日本は31日までに、「Max」の愛称で親しまれているオール2階建ての新幹線車両を、東北新幹線から全廃する方針を固めた。E4系Maxを順次、E1系Maxも走っている上越新幹線に移す。現段階で後継車両をつくる計画はなく、将来的には姿を消す見通し。

昨年、最高時速300キロのE5系「はやぶさ」が登場。Maxは大量輸送に威力を発揮してきたが、最高時速が240キロにとどまるため、一つの役目を果たしたと判断した。
増加傾向にあった通勤・通学客の座席確保や、繁忙期の混雑緩和を目的に、1994年にE1系がデビューした。97年に登場したE4系は16両編成にした時の定員が1634人と、東海道新幹線(1323人)を上回り、高速車両としては世界最多。仙台や福島、新潟などのほか、高崎、宇都宮など東京近郊の乗客を運び、新幹線の輸送に新たな道を開いた。
だが、車体の断面が大きいため風の抵抗が強く、最高時速は240キロ。
ほかの車両は、東北新幹線「はやて」「やまびこ」などのE2系、山形新幹線「つばさ」と秋田新幹線「こまち」のE3系がいずれも275キロ。「つばさ」のE3系はE4系と連結して走ることも多いが、その場合は240キロに抑えての運転を強いられている。
昨年「はやぶさ」として運転を始めたE5系と、秋田新幹線に投入予定のE6系は、国内最速の320キロにスピードアップすることが決まっている。運転本数が増えた場合、240キロの車両では列車がつかえ、ダイヤ編成上の障害にもなりかねない。
E4系は当面、E1系とともに上越新幹線で運転を続ける見通し。〔共同〕

「E4系Max」ってこういう車両です。
2011年7月22日撮影(110722-0163)参考写真


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
コメントはここに書くと面倒ですからメールでお送り下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By
★後日文章が追加、変更されることがあります。
ななさんには冗談は書いたけど、ウソは一度も書いたことないですよ。
画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

0 件のコメント: