2009年3月29日日曜日

3月29日 特盛りデー


今日の「W」
6A-29A=W7
7154A-7179A=W1
28A-51A=W8
7170A-7193A=W9


きょうはWの残存全編成4本が動いた日でした。
先週はちょっとしたアクシデントで出かけながらも引き返し、すっかりやる気がうせてしまったのですが、きょうは間で雑用を1件こなしながらも「29A」以外は全部… 一部 O| ̄|_ でしたが。


12時~14時までは、かねてより頼まれていた撮影があったのですが、目的地へ行く途中にある第二監視台で遅刻覚悟で「6A」を強行撮影。
その後、昼時にもかかわらず昼も食べずにちょっと離れた町会の「子ども会兼お花見会」の撮影。桜は1分咲き以下でしたが、晴れてよい天気が一日続きました。時折太陽がしばらく隠れる程の大きな雲が流れてはきましたが、なんとか無事に撮ることができました。

途中、「デパシグ」クンが小田原から連絡をくれたり、予想通りでしたが「かずきパパ」さんと合流できたり… しかし、600mmのキャノン砲には驚きました。


12:02 500-W1 のぞみ6
400mm+1.5倍テレコン装着ですが、、、    ……ピントが合わんです。


     ~ ~ ~ 中 座 開 始 ~ ~ ~
13:07 お花見会の様子 

          ~ ~ ~ 中 座 終 了 ~ ~ ~

この中座の予定がなければ、都心方面で撮ろうと思っていたのですが、、、
行けば行けたと思いますが、移動時間の少なさと、このところ「 疲労感 」だけでなく「 徒労感 」もあるので無理はしないようにしました。 っていつもですがね。。。

第一監視台に到着したのは14時20分頃だったので、一旦帰ろうかとも思いましたが、帰ると出かけるのが面倒になりそうなので、三脚をセッティングしてタバコを吹かしてウロウロ不審者していました。
そんな時わきを某警備会社の車がすり抜けたので、会釈をすると敬礼で返されびっくり!

15:18 500-W1 のぞみ162
何を考えたのか、かなりの時間下り迎撃方向にカメラを向けていたのですが、何でだろう??
このときから、「デパシグ」クンがWの小田原通過レポートを送ってくれていたので、だいぶ助かりました。


15:42 700-B1 のぞみ41
「9162A」が上れば、返しを待つだけなので、またカメラを元に戻したのですが直後に「B1」が通過。セッティングの微調整中だったので慌てました。


16:08 300-F1 こだま669
折り返しの「9187A」は、臨時なのですれ違いで被る心配がありません。
すでにキャノン砲の方ともうお一人が撮影されていたのですが、このところ足蹴く通ってこられる「U」さんと一緒に坂道に移動しました。
…で、お子さんから目が離せない「かずきパパ」さんと合わせ、6人で撮ることに。


16:25 500-W1 のぞみ187
1ヶ月前だとそこそこ明るいといった状態だったのですが、きょうの日没は18時頃なのでだいぶ明るい中で撮影できました。
国立天文台計算センターの情報では、東京の最も早い日没は「16:28」なので、すでに1時間半も遅くなっているということですね。


17:02 500-W8 のぞみ28
ここから約15間隔でWが2本上ります。その1。
鼻先が黒くなっているのは、金網がかかってしまったからです。とある掲示板の「徒労コーナー」に投稿しようと思っていたのですが、投稿しそびれてしまいました。


17:18 500-W9 のぞみ170
本日最後の上りW。


17:42 500-W8 のぞみ51
「28A」折り返しののぞみ51。これを撮ったら撤収です。


18:25 500-W9 のぞみ193
日没後でもあり、当初から撮る予定はなかったのですが、こんな時間に出かける用事ができたので少し待って撮ってみました。
このアングルは、あと1~2年もすると撮れなくなってしまうので、今度は昼間の流しにも挑戦しておきたいと思います。
ただし、道路上からの撮影になりますので、三脚は不可。さらにいつ車が通るか分かりませんし、編成としては3~4両しか撮れません。写真の左端が第一監視台です。


ということできょうの幹鉄は無事終了。めでたしめでたしでした。
最後に「U」さん。「かずきパパ」さん。「キャノン砲」さん。ほかお二人の皆さんお疲れ様でした。

2 件のコメント:

いいぐる さんのコメント...

はじめまして。
当日お会いしたキャノン砲です(笑

こちらの日記であの場所を拝見して以来
あそこへ行けばその内におみかけするとは思いましたが、
3日目でお会い出来るとは思いませんでした.
500系と夕焼けキラリを狙ってしばし
訪れる事になると思います。

ローカルトレイン さんのコメント...

いらっしゃいませ。ようこそ馬込へ…

って、私のものではありませんので、いつでもお使いください。(笑

HNは書き直しておきます。

お撮りになってお分かりだと思いますが、簡単そうで難しく、そうは言っても簡単かもしれない微妙な場所です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。